クラゲの真似のようですが 2008年12月01日 18時09分04秒 | Weblog キノコの傘は、何のためにあるのでしょう――。 次の中に答えがあります。当てて見て下さい。 ①コケ類に光を与えないため ②雨水を防ぐため ③呼吸のため 正解:②です。雨水に濡れた胞子は、放出できなくなるのです。 « 癒し | トップ | 50音図表 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すごいw (イチゴ) 2008-12-01 19:09:23 キノコもいろいろかんがえてるんですね! 返信する Unknown (絢祢) 2008-12-01 19:12:52 そうなんですかぁ…!①かと思いました^^学生には勉強になりましたw 返信する 考えてるみたいですね (忠太) 2008-12-01 19:27:07 ☆いちごさんへ傘と言えば、雨を防ぐのは、見たまんまという印象がありますね。しかし、雨が降る日に限って、胞子を放出する種もあるんですよ。「ほこりたけ」というらしいです。ピンポン玉のような格好をしていて、上に小さな穴が開いています。雨が当たると、球が凹み、縮んだ空気の圧力で胞子が噴き出る構造になっています。面白いですね。 返信する なんかそれ臭いですよね (忠太) 2008-12-01 19:33:16 ☆絢祢さんへしかし、正解は②.晴れ間が出ると、煙みたいな感じで、胞子が漂います。コケ類とは住み分けをしてるんですかね。 返信する 松茸も~? (mu-mamu) 2008-12-01 20:28:57 こんばんわ~きのこの事、考えた事なかったけど、子孫を残す為にそれぞれ知恵を絞ってるんですね~。一つ物知りになりました。 返信する Unknown (あわもち) 2008-12-01 20:40:22 生きていく為、子孫を残す為イロイロな工夫があるんですね。生命ってすごい! 返信する ですね。 (忠太) 2008-12-01 20:53:23 ☆nu-mamuさんへマッタケもシイタケも、傘として同じ役割を果たすんでしょうね。ただ、雨降りのとき、「これ」と言って、借りていいのは、せいぜいシイタケ型ですね。マッタケ型は、借りると困りますよ、重くて。。。ぜいぜい。 返信する 命を残す (忠太) 2008-12-01 21:44:04 ☆あわもちさんへ一瞬の晴れ間、胞子が飛び立ちます。粒子が小さ過ぎて、煙にしか見えませんが、ああ、生きてるんや、この生き物! と思いました。 返信する Unknown (みかん) 2008-12-01 21:51:38 子孫を残すためなんですね雨水を防ぐためですか自然の摂理って不思議です 返信する 大敵 (忠太) 2008-12-01 23:08:05 ☆みかんさんへ小さな命には小さな命なりに、敵があるんですね。考えたら、人間だって、雨水をしのぐため大金を投ずるのですものね。傘は、大切なものなんですね。 返信する 勉強 (ひょん) 2008-12-02 08:34:45 良い勉強になりました!ただむしゃむしゃと食べるだけではいけませんね、食べ物のことを知るのは大事ですね^^ 返信する チアーのお蔭 (忠太) 2008-12-02 15:36:05 僕も食べ物については、大体は食べる一方です。キノコは、キノコ。傘があるからキノコや、とか思ってませんでした。しかし、チアーが水好きだし、雨の音を聞かせてやろうと考えたのです。それでたまたま知ったのです。お蔭で子供に「この傘は、キノコにとって、どんな役割をしているの」と訊かれても、何とか答えられるようになりました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
学生には勉強になりましたw
傘と言えば、雨を防ぐのは、見たまんまという印象がありますね。しかし、雨が降る日に限って、胞子を放出する種もあるんですよ。「ほこりたけ」というらしいです。ピンポン玉のような格好をしていて、上に小さな穴が開いています。雨が当たると、球が凹み、縮んだ空気の圧力で胞子が噴き出る構造になっています。面白いですね。
しかし、正解は②.晴れ間が出ると、煙みたいな感じで、胞子が漂います。
コケ類とは住み分けをしてるんですかね。
きのこの事、考えた事なかったけど、
子孫を残す為にそれぞれ知恵を絞ってるんですね~。
一つ物知りになりました。
イロイロな工夫があるんですね。
生命ってすごい!
マッタケもシイタケも、傘として同じ役割を果たすんでしょうね。ただ、雨降りのとき、「これ」と言って、借りていいのは、せいぜいシイタケ型ですね。
マッタケ型は、借りると困りますよ、重くて。。。ぜいぜい。
一瞬の晴れ間、胞子が飛び立ちます。粒子が小さ過ぎて、煙にしか見えませんが、ああ、生きてるんや、この生き物! と思いました。
雨水を防ぐためですか
自然の摂理って不思議です
小さな命には小さな命なりに、敵があるんですね。考えたら、人間だって、雨水をしのぐため大金を投ずるのですものね。
傘は、大切なものなんですね。