夜中に準備をし、土曜の今朝5時半に相棒であり師匠である登山先輩がうちに迎えにきてくれ、黒松内町にある黒松内岳に登りに行きました。

道中の写真をパシャリ🤳

車窓からです。
お昼ごはんは

本日の宿泊地、ブナの森自然の家に向かいます。


晩ご飯。


吹き抜けから

なかなか良い雰囲気ですね♪


道中の写真をパシャリ🤳
羊蹄山…だったかな?

昆布岳なのかな?方角的に…

昆布岳なのかな?方角的に…

車窓からです。
田園風景

ちょっと迷って登山口に無事、着きました。入山届けに記入。登り始めは9時25分

登り始めは急登です。

ちょっと迷って登山口に無事、着きました。入山届けに記入。登り始めは9時25分

登り始めは急登です。
双子のような木🍁
ブナです。

ブナの紅葉は、ほぼ終わりに近かったです。最近天気に恵まれない事多かったけど、晴れて良かった☀️

稜線にでます。あそこが山頂ね。

眺望抜群👍

太平洋、日本海、両方見えます。

ブナは大分散ってしまい🍂がいっぱい

久々足長クモみた😨😱

ブナの紅葉は、ほぼ終わりに近かったです。最近天気に恵まれない事多かったけど、晴れて良かった☀️

稜線にでます。あそこが山頂ね。

眺望抜群👍

太平洋、日本海、両方見えます。

ブナは大分散ってしまい🍂がいっぱい

久々足長クモみた😨😱
クモは大の苦手です。


山頂つきました~
11時半頃

休憩しながら行ってもコースタイムどおり2時間位で到着。
人気のある山のようで次々と人が来ます。
ズボンの下にスパッツ?レギンス?着てたのですが、結構気温が高くて思ったより暑かった😵💦

お昼ごはんは
師匠である先輩の栗🌰ご飯おむすび🍙と先輩の旦那さんが作ってくれたという玉子焼き、フリーズドライのお味噌汁です

高度感満載

ロープを掴みながら気をつけて降りて行きます。



青空と紅葉🍁と落ち葉🍂

最後は滝をみて…



高度感満載

ロープを掴みながら気をつけて降りて行きます。



青空と紅葉🍁と落ち葉🍂

最後は滝をみて…


本日の宿泊地、ブナの森自然の家に向かいます。


晩ご飯。
道民割りで一泊2食付きで4800円ちょっと。ラム肉🥩陶板焼き、メロウの西京漬け、イカ刺しなど、どれも美味しかったですよ。
なかなかボリューミーでした



吹き抜けから

なかなか良い雰囲気ですね♪

ではおやすみなさい💤😴また明日。