ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

寒川町で折板屋根を塗装工事致しました(^-^)ぬりいち

2017-04-12 17:35:14 | 外壁塗装

皆さんこんばんは、塗一(ぬりいち)品田です

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます(^-^)

 

寒川町で折板屋根の塗装工事を行いました

 

まずは着工前です

今回もシッカリガッチリタップリ脂をこの屋根に置いて行きます

 

完成まで是非皆さんご覧になって下さいね

 

当社はwww.nuriichi1.com

 

 


寒川町で外壁屋根塗装施工致しました(^^)/塗一(ぬりいち)⑧完成です M様

2017-04-04 14:55:15 | 外壁塗装

皆さん こんにちは 塗一(ぬりいち)品田です

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます(^-^)

 

本日も良いお天気ですね塗装日和です

 

寒川町M様邸外壁8屋根塗装工事写真の続き(完成)アップさせて頂きます

 

残りのポスト、フェンス、表札が塗り終わり、足場が解体出来、完成になりました(^^)/

 

石岡プロがフェンスを仕上げていきます

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

 

最後に、お施主様からビールとクオカードを頂いてしまいました(^^)/

何からなにまでお世話になり、有難うございました_(._.)_

当社を選んで頂いたことを感謝いたしております。

 

当社はwww.nuriichi1.com

 

只今 寒川町で屋根塗りを行っております、またブログに載せれるか分かりませんが………

 

また是非皆さんご覧になって下さいね。

 

本日も有難うございました(^^)/

 

 

 

 


寒川町で外壁屋根塗装施工致しました(^^)/塗一(ぬりいち)⑦M様

2017-04-03 18:45:06 | 外壁塗装

皆さんこんばんは、塗一(ぬりいち)品田です

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます(^-^)

 

本日は気持ちの良い晴れでしたね(^^)/

 

さてさて寒川町M様邸外壁屋根塗装工事ブログ写真アップさせて頂きます

外壁と屋根が仕上がったので、ベランダの床と下の屋根を塗って行きます

ベランダ床1回目

ECプライマー塗装  これを塗ると仕上げ塗料が密着して長持ちするんですよ~

ベランダ床2回目

ユータックR塗装工事  これ大型ショッピングモールの駐車場の床の仕上げにも塗る塗料なんです

下屋根2回目のヤネフレッシュSi塗装工事

 シリコン樹脂をタップリ厚く塗っていきます

ベランダ床3回目

ユータックR塗装工事 3回塗って、厚く厚くするんです

エポキシ樹脂が、厚くタップリ床に、並々と広がりました!長持ち塗装ですね

もうすぐ完成です

 

毎日毎日お施主様も忙しいなか、お茶菓子を用意して頂き、感謝感謝の毎日でした

 

私達も、見えない所ですが、一生懸命ペンキ塗りを行わせて頂きました。

 

残りは、木フェンスとポスト、玄関照明、表札など細かい部分を仕上げて完成になるんです

 

本日も観覧頂き有難うございました

 

当社はwww.nuriichi1.com

 

また完成観て下さいねー

 

 

 

 

 

 


寒川町で外壁屋根塗装施工致しました(^^)/塗一(ぬりいち)⑥M様

2017-04-01 15:23:15 | 外壁塗装

皆さん、こんにちは塗一(ぬりいち)品田です

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます(^^)/

 

本日は雨寒い一日でしたね!それでも来週中場からは17℃~19℃桜の季節になりました

 

さてさて寒川町M様邸外壁屋根塗装工事の続きアップさせて頂きます

 

外壁面が仕上がってきたので、今度は屋根の塗装に入ります

 

全部で3回塗り致します!

途中、鉄部分に錆止めを塗ったり、板が飛ばない様に補強したり、雨漏り防止のタスペーサーも入れていきます

屋根1回目

マイルドシーラーEPO 吸い込み止めの接着剤塗料を塗っていきます

あれ白い!? これ白色の錆止めなんです

 鉄部に全部塗っていきます

台風で飛ばされてはいけない鉄板

 新しいビスで補強工事を行いました

打ち込んだ後はシッカリコーキングで防水していきますね

よし!2回目のヤネフレッシュSiシリコン塗料塗り工事!

当社の石岡プロ⇧

 最近お腹が出て辛いのか、腰が~なんて言いながらバッチリ私と2回目を塗りました

これ⇧タスペーサーです

 これを入れる事で、台風で浸入した水がすべて下に流れ出るんです

よーく観て下さい!各箇所にタスペーサーを入れて、すき間があるのが分かると思います

よし!3回目のヤネフレッシュSi 3分艶で綺麗に仕上げていきます

屋根だってそう、タップリ厚く厚く心は熱く塗って行くんです(^_-)-☆

⇧屋根3回目が綺麗に塗れました(^^)/

⇧アンテナの足部分は、錆てくるので、同じペンキで塗りこんでいきました(^^)/(^_-)-☆

 

実はこの3回目の塗装中写真、お施主様に提出忘れてしまったので、今回アップ出来て良かったです(^^)/

M様大変申し訳ございませんでした(__)

 

ブログで施工が観える

工事の写真をお施主様に必ず提出出来る

気配り心配り出来るペンキ屋さんはここwww.nuriichi1.com

 

また完成まで観て下さいね (^-^)