さて、今回は太る原因は肥満ホルモンが影響する説について話していきます🙂
ホルモンって、いきなり医学的な用語が出てきましたね。ここでは、皆様にもわかりやすいように簡単に説明していきます。
まず、ホルモンとは簡単にいうと身体の調子を整える科学的な物質です。
ホルモンは、体内に100種類以上あります。
すごーく少ない量で、とてつもない効果を発揮します。
どのくらい少ない量かと言いますと、50mのプールにスプーンいっぱい分です🥄
数多くのホルモンの中で、皆様に馴染み深いホルモンは何でしょう?
例えば、糖尿病という病気があります。これは、血の中に大量の糖がある状態を言います。そして、糖が多いことで、失明したり、足先が腐ったり、腎臓が働かなくなったりします。
この糖尿病の原因としてあるホルモンがあります。
そして、そのホルモンが太る原因になるのです。
そのホルモンはインスリンです。
次回は、このインスリンがどのように働き、なぜ太る原因になるかについて図を用意て説明していきますね。
次回もお楽しみに☺️