風ちゃんのお産が近いので...
サウナ小屋作りのその2を載せます。
図面はこんな感じ。前後の壁の制作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/8bb2299eba196c22930af5302afaef47.jpg)
雨に備えて1日で完成しました。これでシートで保護できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/9972239d222f043b0f564aca831f12d3.jpg)
前後の壁を作った後は厚さ10mmの強化ガラスを乗せます。
5~60kgはあるので、これだけは息子に手伝ってもらいました。
乗せたら養生をして,後はまたセルフビルドの開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/38847de8018625e68fd1c83c5e6965e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/1f59635158b82f7cfe1138160dbdad82.jpg)
設計変更で後ろは明かり取りのためガラスに変更になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/d4ea0876694023d364637d8c4aa95079.jpg)
雨の降る前にどうにか横板を貼り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/2271644d0ff2351622be23cf1f344c18.jpg)
これでシートが貼れるので,また天気と相談しながらの作業です。
のんび~りなセルフビルドです!!
サウナ小屋作りのその2を載せます。
図面はこんな感じ。前後の壁の制作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/8bb2299eba196c22930af5302afaef47.jpg)
雨に備えて1日で完成しました。これでシートで保護できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/718a586d18d6dcf34c416ba408434694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/9972239d222f043b0f564aca831f12d3.jpg)
前後の壁を作った後は厚さ10mmの強化ガラスを乗せます。
5~60kgはあるので、これだけは息子に手伝ってもらいました。
乗せたら養生をして,後はまたセルフビルドの開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/38847de8018625e68fd1c83c5e6965e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/1f59635158b82f7cfe1138160dbdad82.jpg)
設計変更で後ろは明かり取りのためガラスに変更になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/66f2adec34c1f04ebe8aaf14fffd3ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/d4ea0876694023d364637d8c4aa95079.jpg)
雨の降る前にどうにか横板を貼り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/2271644d0ff2351622be23cf1f344c18.jpg)
これでシートが貼れるので,また天気と相談しながらの作業です。
のんび~りなセルフビルドです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます