一昨日取り上げたボクサーのシルエット
我が家の玄関からでしかその形は見られません。
90度、角度を変えるとまた違った世界が
何の変哲も無い木の枝に
人間、自分の気持ち次第でいろいろと見方があるのでしょうか?
哲学者プラトンの言葉だったかな!?
”我思う 故に我あり”
心のありよう この頃つくづく感じます。
ブログランキング参加中
クリック、よろしくお願いします!
にほんブログ村
我が家の玄関からでしかその形は見られません。
90度、角度を変えるとまた違った世界が
何の変哲も無い木の枝に
人間、自分の気持ち次第でいろいろと見方があるのでしょうか?
哲学者プラトンの言葉だったかな!?
”我思う 故に我あり”
心のありよう この頃つくづく感じます。
ブログランキング参加中
クリック、よろしくお願いします!
にほんブログ村
ありがたいですね。
母に、この歌詞を…
「そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう」
家への帰り道、私も聞きながら帰りました。
ナッセリー家にも春の風が徐々に入ってきますよ。
今日も、いつも、頼ってばかりで・・・
ホントに今は・・・トホホな母
春の風 捕まえに行く気持ちでないとね!
それと、お花。 ありがたいことです。
バディ君、エース&ジニーさん ありがとう!