都心の眺め 2006-05-29 17:54:31 | Weblog 変わり易いお天気の合間を縫い、都心のビルの美術館に、 ダ.ヴィンチコード展を見に行ってきました。 イヤホンガイドの助けを借り、見ごたえのある大画像を 楽しみました。ついでに、展望台に出て眼下に広がる パノラマの大都会、東京を眺め、余りに様変わった都心の姿、 超過密ぶり、都市計画の無さ 、乱立する高層ビル群に 驚きと、ある種の恐ろしさを感じつつ帰ってきました。 六本木ヒルズの展望台から どこかで見たような、ツインビルが、、、、 おやおや、こんなところに、 ヘリコプター基地が、隣は、青山墓地
安全性は二の次ですか? 2006-05-20 17:32:51 | Weblog アメリカ産輸入牛肉の再開が報じられています。 新聞などによると、なにやら政治判断の色合いが濃いとか 厚労省が慎重な姿勢に対し、外務、農水省は、前向きとか 私たちの健康に関係するものだけに、安全性を第一に 考えて貰いたいですね。(健康省)?よりの要望! このボリュームニューヨーク郊外のスーパーで 何でも、大きなパッケージまとめ買いですね
グランドゼロの跡地 2006-05-06 15:48:58 | Weblog 2001/9.11テロで全壊したニューヨーク世界貿易センター 跡地の再開発の記事を見て、昨年末に訪れ、 祈りをささげてきた、現地の写真を出して見ました。 跡地を囲んだフェンス上には当時を偲ぶ沢山の悲惨な 写真や資料が掲げられていて胸が痛みました。 新しいビルは5棟、1番高いフリーダムタワーは(1776) フイート。アメリカ独立記念の年に合わせたとか、 これらのビルが事件を風化させないための、平和のシンボル であって欲しいと願っています。 グランドゼロは整地工事中 婦人を救った後、犠牲になった警察官 ペンタゴンでの犠牲者のお名前が記されていた
端午の節句 2006-05-02 15:12:50 | Weblog 月日の流れの速さに驚かされるこの頃です。 妹の一周忌の法要のため久しぶりに、都心に出ました。 きれいに手入れされた庭園で、しばしくつろぎ、屋内に入ると 端午の、お節句の人形がかわいらしく並んで迎えてくれました。
のどかな春の朝 2006-05-02 14:24:44 | Weblog 水辺公園でつがいのかもちゃんが泳いでいました. 朝練太極拳を終えて、みんなで小金井公園までウオーキングしました。 鮮やかな花の競演です。名残の八重桜が、重いほどの花を咲かせ豪華絢爛、 みずみずしい若葉が目に優しく、美しくすばらしい朝のひとときでした。 ようこそ水辺公園に 小金井公園の花壇