ピッチとふうとみけ+Choco.

目と目で・・・・

今やっているトレーニングは、コマンドなし!目で訴えるというか、「Choco.が私がやってほしいことを考えて行動するのを待つ。」ことです。   まだまだ集中力は十分とはいえないけれど、

ひとつ自慢してもいいですか?

ボールをもってこいが確実にできるようになりました♪
しかも最初、私がボールを投げる前には立って待ってたのですが、昨日からはなんとふせ!で待つようになったんです。どうやってChoco.がそのように待つようになったかというと、偶然ふせをしたときにクリッカーを鳴らしてボールを投げました。つまりふせがあたりで、投げたボールがごほうびです。何度か続けてやった後、今度はアイコンタクトでにっこりしてみました。するとふせするではありませんか!!ひじが上がらずにふせができたらボールを投げることにしています。ボールはちゃんと持って帰ってきてわたしが出した手のひらの上で離したときだけごほうびはあげていますけど、その確率も結構高くなりました。

頼りない飼い主の考えていることをあの小さな頭で一生懸命に考えてやっているかと思うとどんどんかわいさが増してきますね。

トレーニングって飼い主にとってもごほうびがいっぱいあると思います。こんなちっちゃなことだってわたしにとってはすごくうれしいことです。それはできないことができるようになったってことだけじゃなくて、なにかしら目標をもって、Choco.といっしょに遊ぶことだったりします。ゲームやレースをしながら気がついたらこんな事が学べていたというドギーパーティのように、せっかくの毎日の散歩ですもの「こんなことができるようになったらうれしいなぁ。」と思うところからいろいろと工夫すると楽しい遊び方に気が付くようになると思います。

最初トレーニングって「なにかよくないことを直すためにやるもの。」でとってもむずかしそうに思っていましたが、こんなに楽しくて面白いものだとは思わなかったというのが私の本音です。



えっほ、えっほ・・・



ところでママさん、今日はなにしてあそぶ?

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

コメント一覧

女系猫猫犬家族
たまにはいいジャン!!
飼いはじめたころはトレーニングといえば「どうしたら無駄吠えしなくなるか」とか「どうやったらいたずらしないようになるか」を教えてくれることだと思い込んでたんだもの。



でも今は、トレーニングは犬の能力を引き出し、伸ばすことだって思ってる。

しかも、やってるうちに「困ったこと」って消えてなくなるものが多いってこともわかってきた。



そうすると私の気持ちが楽になって、Choco.とたくさん遊ぶのを楽しめるようになった。

結果Choco.はいろんなことができるようになる・・・・。



ここのところ、ちょっとChoco.の取りっこになってる我が家です。



女系猫猫犬家族
だよねぇ・・・♪
GUUさん、少しは私も成長したのかなぁ??

ちょっとずつわかり始めたものがあるような気がするんだ。



もちろんChoco.は絶対に天才だと思う。こんないい子だってわからないうちに手放した飼い主さん、ザンネン
ぽせの父
声まで華やいじゃって!
ねっねっ!自慢してもいいぃ~って嬉しそうに!

おねーたま声まで華やいじゃって・・・

訓練でもトレーニングでもなくって、楽しいお・あ・そ・び・いいねぇ~



家の取って来ない・・・なんとか取って来い・・・取ってきたにしたいもんです・・・

道はとういぜ・・・(溜息)
GUU
自慢してもいいよ
http://guuchan-sacchan.a-thera.jp/
すご~~い 「持って来い」あっという間にできるようになちゃいましたね



ふふ、このコは天才じゃなかろうか・・って思ったでしょう







(10年前 私も思ったさ~♪)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Choco.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事