
もし、迷子になっちゃったら、どこと、どこに届けるか、どういう場所を探すか、ポスターをはるか、どこに迷子のサイトがあるかなどなど、どこかに書きとめておくといいと思います。パニックになったときに、思い出せないし、警察など肝心なところに届け忘れたり、ということがおこったり、保健所は、じかに行ったほうがいいとか、何度もこちらから連絡したほうがいいとか・・・ポイントはいろいろあるみたいです。
うちの子たちは、団地のペット会から支給された迷子札に猫の名前と、電話番号を書いたものを首輪につけています。ペット会には、写真も登録されているので、迷子になったら会員が連絡を取り合って探すことになっています。月1回の団地内のふん掃除のときにも、情報交換をしています。私が入ってからは、迷子は出ていないようです。