goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦でシネマ

夫婦で見た映画と、個別に見た映画について感想をかいてます。全て映画館で見た映画で、ミニシアター系の映画をたくさん紹介!

第3回みすずかるしなのNAGANO映画祭

2006年10月19日 | ちょっとコーヒーブレイク

今月の14日(土)に「第3回みすずかるしなのNAGANO映画祭」に主人と二人で行ってきました。2004年に上映されたアレクサンダー・ペイン監督の「サイドウェイ」を当時見逃してしまったため、この映画祭で上映されると知って、見に行こうと思ったのがきっかけです。
場所は、長野市にある長野市生涯学習センター(TOIGO)内で開催され、当日券の800円で見てきました。
この映画祭は10月の8日(日)から15日(日)まで開催されて、黒澤明監督の作品をメインに(「羅生門」「生きる」「天国と地獄」の3作品)上映され、その他には「風林火山」、「時をかける少女」、「ヨコハマメリー」、「イン・ハー・シューズ」、「いつか読書する日」、「恋するトマト」など、『家族のいる風景』をテーマに厳選された全15作品が上映されました。

※詳しくはこちら
みすずかるしなのNAGANO映画祭

今回は時間がなかったので「サイドウェイ」しか見れなかったのが残念です。
15日には大林宣彦監督の舞台挨拶もあったそうなので、こちらも見逃してしまって残念。(尾道から長野に舞台を移した大林宣彦監督の映画「転校生」が24年ぶりに製作され、今月末から長野ロケがスタートするそうなので、そのお話も聞いてみたかったです。)

またイベントとして、14日、15日に「映画祭ラーメン」が長野ロキシー前で限定販売されたそうで、一杯500円で食べれたそうです。
こちらは映画を見終わった後に、ぜひ食べたかった~。

みすずかるしなのNAGANO映画祭を皮切りに、
「第9回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」(11月3日(金)~5日(日))、
「第10回うえだ城下町映画祭」(11月11日(土)・12日(日))、
「第5回北信濃小布施映画祭」(11月25日(土)・26日(日))
の3つの映画祭が長野で開催されます。
ふだん長野の映画館で上映されないようなミニシアター系の映画がたくさん上映されるので、映画ファンにとっては、このような映画祭が開催されるのはすごく嬉しいです。

※上映作品など詳細情報は下記のホームページからご覧ください。
第9回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭
第10回うえだ城下町映画祭
第5回北信濃小布施映画祭


また映画祭に行きましたら、このブログで紹介していきたいと思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイドウェイ | トップ | 16ブロック »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった・・ ()
2006-10-23 13:28:27
長野だけでも

こんなにたくさんの映画祭があるんですね。

知りませんでした・・・来年は

みすずかる~を事前にチェックして

観たい映画等があれば ぜひ出かけていきたいと思います。

(車の運転に自信がないので たぶん高速バスで)

他の映画祭のHPも拝見しました。

小布施?だったかな??「ある朝スウプで」は

私の昨年の邦画ベスト2です。

機会があればぜひご覧下さい。

それにしても

小津作品が 大スクリーンで観れるのはうらやましい~

また いろいろご紹介くださると幸いです。
返信する
はじめまして! (tamari(シネマラインブログ管理人))
2006-10-23 20:04:11
nyancoさん!



シネマラインに遊びに来てくださいまして

ありがとうございました。



みすずかる映画祭に関わっていた実行委員

のとしてもこんな感想をお聞きすることが

できて、本当に嬉しいです。



ブログを先ほど、見させていただいて

おりますが、ご夫婦で書いてらっしゃるんですね。羨ましいです。

そして、本当に素敵だと思います。



記録に残していくことって本当に大切ですし、

色々な方々とつながることもできますよね。



カポーティをグランドシネマズで上映すると

いうことを先日知って喜んでおりましたが、

既に鑑賞がお済の状態でミニシアター作品の

ラインナップを見ると、頭が下がります。



私もちょくちょく遊びに来たいと思って

おります。tamari
返信する
そうなんです! (nyanco)
2006-10-24 13:16:28
猫さんへ



私も最近知ったのですが、長野でこんなにたくさんの映画祭が開催されるのは、映画ファンにとっては嬉しい限りです。

気になる映画などがありましたら、ちょっと遠いですが、ぜひ見に行ってみてください。

私も小津作品のファンなので、蓼科高原映画祭にさっそく行ってみようと思ってます。

その時はまた、このブログで色々ご紹介していきますね。

返信する
ありがとうございます! (nyanco)
2006-10-24 13:38:38
tamariさんへ



早速、当サイトへ訪問してくださってありがとうございます!

TBとコメントも頂きましてありがとうございました。



長野では首都圏にくらべるとミニシアター作品の上映が少ないように思っていましたので、みすずかる映画祭のように、普段見れないような映画がたくさん上映されるのはとても嬉しいです!

(ミニシアター作品を見るために、名古屋や東京まで足をのばしていました。。長野市にグランドシネマズができたことで、以前より都市部にでなくてすみそうなので、それも助かります。。)



これからも面白い作品が上映されるのを楽しみにしています。

また気になる映画を見つけたら、ぜひ映画祭に遊びにいきたいと思ってます。



こちらこそ、これからもヨロシクお願いします!

シネマラインメンバー日記も応援してます。頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

ちょっとコーヒーブレイク」カテゴリの最新記事