Xperiaアンバサダーでお借りしている Xperia X Performance。
いよいよ明日24日、各キャリアから発売ですね。
発売を目前に借用中のXperia X Performanceに異変が起こりました。
(前置き少し長いので興味ない人は半分くらい飛ばしてくださいw)
一つは昨日、YouTubeを見ていたときに異変に気づきました。

縦画面の状態から動画を全画面モードにしようとしたとき…
「押せない…」
全画面にすることができませんでした…。
まぁスマホを横に向ければ全画面にできるので、特に考えずに終わりました。
そして今日、Twitterを見ていたときに。
タイムラインを眺めていたら…
「なんかスクロール時に引っ掛かるな。」
と思いました。
Snapdragon820を積んだXperiaはかなりヌルヌルな動きだったはず…。
ここでタッチ切れを疑ったので調べてみることに。
“サービスモード”にして調べてみました。
サービスモードにする方法は、電話アプリで「*#*#7378423#*#*」というコマンドを打ちます。

ちなみにこの数字の意味は、ダイアルパッドのアルファベットに対応しています。
「SERVICE」の文字をダイアルパッド上のアルファベットと比較すると、7378423となります。
で、コマンド入力が成功するとServiceのinfo・testsが選択できるので、「tests」を選択。

タッチ切れを疑ったので、「Touch」を選択。

まずは「Free Drawing test」でタッチの状況を見てます。

直線を書いてみました。

なんですかこれはw
5本の線を一直線に書いたはずですが、画面中央少し上の一帯が綺麗に途切れていますねw
今度は斜めの線を…

同じく一直線に書いたはずですが、画面中央少し上一帯を避けるように切れていますね。
何故でしょう…
ぐちゃぐちゃに線を書いてみました。

明らかに一帯がおかしいですねw
今度は「Draw grid test」で確認してみました。

↑このように□をタッチしたところが黄色くなります。
塗りつぶしてみようとしたら…

やはり一帯が反応しないですね。
Youtubeの全画面モードができなかった理由などは、この一帯がタッチ反応してくれなかったことによるものでした。
再起動等試してみましたが、症状は変わりませんでした。
いつからこの現象が起きていたのか分かりませんが、少なくともモニターで借りた当初は正常でした。
Xperiaのタッチ切れ問題は、以前のモデルからちょこちょこ報告されています。
Xperia X Performanceでの報告は今のところ聞いたことないので、個体差での発生ですかね。
発売されたら報告は増えるかもしれないですけど…
ちなみに「Xperia Z5 compact(E5823)」でも、何故かホワイトモデルのみタッチパネル不具合が数多く報告されていて、手持ちのものも不具合がありました。
その後のアップデートで修正されたので、Xperia X Performanceでも修正のアップデートは来るかと思います。
物理的にタッチパネルが悪かったら無理ですけどねw
でもこの感じはタッチパネル自体が悪そうです。
タッチ切れというか反応しないやつですからね...
落としたり衝撃を加えたりはしていないのでホントに何なんでしょう...
とりあえず様子見で引き続きモニターを続けていきます。
いよいよ明日24日、各キャリアから発売ですね。
発売を目前に借用中のXperia X Performanceに異変が起こりました。
(前置き少し長いので興味ない人は半分くらい飛ばしてくださいw)
一つは昨日、YouTubeを見ていたときに異変に気づきました。

縦画面の状態から動画を全画面モードにしようとしたとき…
「押せない…」
全画面にすることができませんでした…。
まぁスマホを横に向ければ全画面にできるので、特に考えずに終わりました。
そして今日、Twitterを見ていたときに。
タイムラインを眺めていたら…
「なんかスクロール時に引っ掛かるな。」
と思いました。
Snapdragon820を積んだXperiaはかなりヌルヌルな動きだったはず…。
ここでタッチ切れを疑ったので調べてみることに。
“サービスモード”にして調べてみました。
サービスモードにする方法は、電話アプリで「*#*#7378423#*#*」というコマンドを打ちます。

ちなみにこの数字の意味は、ダイアルパッドのアルファベットに対応しています。
「SERVICE」の文字をダイアルパッド上のアルファベットと比較すると、7378423となります。
で、コマンド入力が成功するとServiceのinfo・testsが選択できるので、「tests」を選択。

タッチ切れを疑ったので、「Touch」を選択。

まずは「Free Drawing test」でタッチの状況を見てます。

直線を書いてみました。

なんですかこれはw
5本の線を一直線に書いたはずですが、画面中央少し上の一帯が綺麗に途切れていますねw
今度は斜めの線を…

同じく一直線に書いたはずですが、画面中央少し上一帯を避けるように切れていますね。
何故でしょう…
ぐちゃぐちゃに線を書いてみました。

明らかに一帯がおかしいですねw
今度は「Draw grid test」で確認してみました。

↑このように□をタッチしたところが黄色くなります。
塗りつぶしてみようとしたら…

やはり一帯が反応しないですね。
Youtubeの全画面モードができなかった理由などは、この一帯がタッチ反応してくれなかったことによるものでした。
再起動等試してみましたが、症状は変わりませんでした。
いつからこの現象が起きていたのか分かりませんが、少なくともモニターで借りた当初は正常でした。
Xperiaのタッチ切れ問題は、以前のモデルからちょこちょこ報告されています。
Xperia X Performanceでの報告は今のところ聞いたことないので、個体差での発生ですかね。
発売されたら報告は増えるかもしれないですけど…
ちなみに「Xperia Z5 compact(E5823)」でも、何故かホワイトモデルのみタッチパネル不具合が数多く報告されていて、手持ちのものも不具合がありました。
その後のアップデートで修正されたので、Xperia X Performanceでも修正のアップデートは来るかと思います。
物理的にタッチパネルが悪かったら無理ですけどねw
でもこの感じはタッチパネル自体が悪そうです。
タッチ切れというか反応しないやつですからね...
落としたり衝撃を加えたりはしていないのでホントに何なんでしょう...
とりあえず様子見で引き続きモニターを続けていきます。
Z1では結局治らなかったから慎重にパズドラをやるはめになりました。
ソフトウェア・アップデートで絶対に直って欲しいですね。