大晦日です。
みなさんはどんな1年でしたかね。
来年もいい年になりますように…
_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________
今日は今年最後の更新!
2015年は半世紀ぶりに国産の飛行機が飛びましたが、その半世紀前の飛行機の紹介。
自衛隊で使われているYS-11です。





海上自衛隊のYS-11。
41号機がYS-11M、42,43号機がYS-11M-Aという名前ですが、カーゴドアなど細々としたものが違います。
海自のYSは東日本大震災の時にかなり飛んで、引退が早まってしまったそうですね。
その後継として、今回の日本の輸送機コレクションにもラインナップされているC-130が選ばれたということです。
モデルに関しては、金型はANAウイングコレクションのシークレットアイテムになっていたYS-11の金型を使い回し。
海自のYS-11も名機の翼コレクションとして、結構前に発売されていました。


その名機の翼の時のYS-11と比較。




細々としたデカールの色の具合や、塗装の綺麗さ、カーゴドアの再現の有無などの違いがありますね。
個人的には名機の翼の時のYSのほうが好みですが、塗装の丁寧さは今作のほうがいいので…
てか、ほこりがw
ということで海上自衛隊のYS-11M-Aでした。

来年もまったりブログを書いていくつもりですので、よろしくお願いします(´ω`)
みなさんはどんな1年でしたかね。
来年もいい年になりますように…
_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________
今日は今年最後の更新!
2015年は半世紀ぶりに国産の飛行機が飛びましたが、その半世紀前の飛行機の紹介。
自衛隊で使われているYS-11です。





海上自衛隊のYS-11。
41号機がYS-11M、42,43号機がYS-11M-Aという名前ですが、カーゴドアなど細々としたものが違います。
海自のYSは東日本大震災の時にかなり飛んで、引退が早まってしまったそうですね。
その後継として、今回の日本の輸送機コレクションにもラインナップされているC-130が選ばれたということです。
モデルに関しては、金型はANAウイングコレクションのシークレットアイテムになっていたYS-11の金型を使い回し。
海自のYS-11も名機の翼コレクションとして、結構前に発売されていました。


その名機の翼の時のYS-11と比較。




細々としたデカールの色の具合や、塗装の綺麗さ、カーゴドアの再現の有無などの違いがありますね。
個人的には名機の翼の時のYSのほうが好みですが、塗装の丁寧さは今作のほうがいいので…
てか、ほこりがw
ということで海上自衛隊のYS-11M-Aでした。

来年もまったりブログを書いていくつもりですので、よろしくお願いします(´ω`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます