すっかり観光ルートの一つとして定着し 以前はゆっくりと眺めていた記憶が 今では観光バスが入れ替わり
憩いの場からは ほど遠い感が
十勝岳防災 堰堤工事時の 水たまりが・・・池 ??? 青くコバルトブルーに日差しで変化 上流に、しらしげの滝のアルミニュウムと関連しているとも しらしげの滝 白金温泉街 ある宿の下から滝の水が湧き出ているように見え おいら宿泊時 露天風呂の下が滝・・・! 不思議な思い、色々と想像を巡らせて・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/37d73a294d69ac45e0a64d3069f88bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/b1245122065bb2270cec6b643464b3c7.jpg)
時々青空が見え どうしょう?
7月中旬 富良野岳高山植物観察に 山頂迄 体調過信?と携行水分不足より脱水症状生じ、だましだまし 良くも悪くも下山
車から ポカリ900mL 水1.5ℓ強一気に補水 水有難さ思い知らされ 緩慢になってはと!反省
※水分必要量は 時間5cc X 体重㎏= ○○○㏄ X 行程時間=水分必要量(天候・体調諸条件にて前後)
途中気が折れ、ビバークしようかと?ツエルト等を携行しているのでと思? 不思議に体はある程度耐得れるように 気力が有ればと思い起こす おいらの場合 戻り 身体悲鳴を上げ 病院通い レントゲン MRIとドクターにアドバイス おのれの体の現状知る事に・・・・?
レスキュー保険 継続手続書類届いてるので、振り込んで手続しなくては!一時はヘルプ遭難装いヘリコプターでと甘い思いよぎり
かれこれ数十年保険 使う事が無いのが 幸い。
憩いの場からは ほど遠い感が
十勝岳防災 堰堤工事時の 水たまりが・・・池 ??? 青くコバルトブルーに日差しで変化 上流に、しらしげの滝のアルミニュウムと関連しているとも しらしげの滝 白金温泉街 ある宿の下から滝の水が湧き出ているように見え おいら宿泊時 露天風呂の下が滝・・・! 不思議な思い、色々と想像を巡らせて・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/37d73a294d69ac45e0a64d3069f88bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/b1245122065bb2270cec6b643464b3c7.jpg)
時々青空が見え どうしょう?
7月中旬 富良野岳高山植物観察に 山頂迄 体調過信?と携行水分不足より脱水症状生じ、だましだまし 良くも悪くも下山
車から ポカリ900mL 水1.5ℓ強一気に補水 水有難さ思い知らされ 緩慢になってはと!反省
※水分必要量は 時間5cc X 体重㎏= ○○○㏄ X 行程時間=水分必要量(天候・体調諸条件にて前後)
途中気が折れ、ビバークしようかと?ツエルト等を携行しているのでと思? 不思議に体はある程度耐得れるように 気力が有ればと思い起こす おいらの場合 戻り 身体悲鳴を上げ 病院通い レントゲン MRIとドクターにアドバイス おのれの体の現状知る事に・・・・?
レスキュー保険 継続手続書類届いてるので、振り込んで手続しなくては!一時はヘルプ遭難装いヘリコプターでと甘い思いよぎり
かれこれ数十年保険 使う事が無いのが 幸い。