こっちよ、ココちゃん。。

小さなトイプードル、ココちゃんの話し。

盆踊り。

2012年08月27日 | ココ日記

暑くてお散歩にもなかなか行けなくて、

つまらなそうなココちゃんです。

真夏でもひなたぼっこを欠かさないココちゃん、

エアコンの中で日光浴、贅沢な話しだ。

週末は、町内のお祭りでした。

ココ 「盆踊り始まるよ。」

ココ 「ココも踊りたいな」

少しだけ屋台も出てました、ソースの良いにおいがするね、

玉こんにゃくを引き換え券でもらって、

焼きそばを購入、¥150円×2、安い!さすが町内祭り。

子どもは、型抜きが好きだねぇ、↓下町っぽい光景だ。

こじんまりしたお祭りだけど、ビビリのココには、ちょうどいいね。

町内の盆踊りが終ると、夏も終わりって感じです。

ココちゃん、今年も浴衣着れて良かったね。


ガシガシココちゃん。

2012年08月20日 | ココ日記

やぱり夏は苦手です。

南の島は好きなので、夏がキライなわけではなく、

湿気のある東京の夏がキライなようです、

ココも最近は散歩がキライ、日が落ちてから散歩に行きますが、

出すもの出すと、帰ろうとします、早く秋にならないかなぁ。

今日は、荒々しいココちゃんの写真です、

低アレルギーおやつを食べてる姿、怖いよ~。

ココ 「ガシガシ、大きいな、このおやつ」

ココ 「噛めないよ」

ココ 「ガシガシ、ムシャムシャ」

ココ 「ガシガシ、ガオーッ」

ココ 「なにか?」

ちょっと硬かったね、でも唯一食べれるおやつなので、

頑張って食べてました。

            

先月銀座にオープンした、広島ブランドショップ、

TAUに行って来ました。

新宿の物産店が無くなってから、寂しかったので、うれしい。

瀬戸内の海産物や柑橘類、八天堂のクリームパン、

お酒もかなり充実してたし、熊野筆のセレクトショップもありました、

3Fにはイタリアン、B1Fには瀬戸内ダイニング、

2Fにはお好み焼きの店、1Fにはジェラードも売ってます、

我が家が購入したのは、こちら↓

カープの物だけかいっ!!いやいや他にも買いましたよ。

もみじ饅頭には、カープ坊や、生もみじ饅頭もおいしかったです。

カープグッズは2Fにありましたが少なめ、もっと増やして欲しいな。

昨日は、ドームで観戦してきたのですが、

サヨナラ負けで、帰る足取りが重い重い、

気を取り直して、今週は勝つぞっ!!


夏休みその2、箱根。

2012年08月11日 | ココ日記

急な夏休みだったので、宿の予約取れず、

今年も日帰りで、箱根に行って来ました。

西湘バイパスで海を眺めながら、箱根へ。

今年も箱根パノラマパークに行って来ました。

去年は、びっくりするほど涼しかったのですが、

今年は、28℃くらいかな、木陰は、十分涼しかったです。

 ひと走りして、満足顔のココちゃん。

ココ 「お腹空いた!」

ランチは今年も、相原精肉店のローストビーフ、

これが食べたくて来たのかもしれません、

パンとレタス、トマト、チーズのサンドセットは家から持ち込み、

今年も美味しかったです、

スペアリブもおいしそうだったなぁ。

ココ 「ココも食べたいなぁ」

ココちゃん良い笑顔、超かわいいっ、

来年のカレンダーにしたいね、でも後ろのパパがジャマだねぇ。

お昼過ぎて、パークにわんこが増えてきて、

ちょっと困ってるココちゃん。 

 

パノラマパークのおトイレは、テディベアミュージアムだった所、

今は、閉館しています、おトイレだけ使えるのですが、

ちょっと怖~い、涼しい気持ちになっておもしろいかも。

帰りは、御殿場アウトレットに寄りました。

山を降りると、やっぱり暑い、お店にわんこは入れないので、

パパと交替でお店を見ましたが、

暑くてちゃんと見る気になれませんでした。

ゴディバのショコリキサー、カロリー高いので半分こ。

御殿場の、blueberryと言うスィーツの店に寄りました、

カープの前田智徳選手が気に入ったと言うポニョ、

御殿場行ったら、食べてみようと思ってました、

美味しかった~、モチモチ感がいい、モモのポニョがお薦めです。

帰りのSAから見た富士山、でっかいなぁ、

噴火しないでね、

帰りは、事故渋滞の連続、参った参った、まぁ想定内ですが、

来年は、泊まりで行きたいなぁ、

あれ、去年も同じ事言ったかな。


夏休み。

2012年08月10日 | ココ日記

先週は、ココちゃんパパの夏休みでした、

8月になったばかりなのに、早い夏休みだね。

去年は中止になった花火大会も今年は開催、

今年も、見え方は微妙、

ココちゃん花火の音に、ビビリまくってました。

自分の家の下に、屋台が出るって、ちょっと嬉しい。

パパが家にいると、ずっとべったりのココちゃん、

ココ 「パパがお出かけしないよ」

夏休みだから、ずっといるんだよ。

ママは早起きで、パパは夜遅くて、ココは寝不足。

            

仙台の姪と甥が東京に来ました、

パパとココはお留守番で、科学博物館に行きました、

夏休みの科博は、子どもでいっぱいです。

化石に興味があるお姉ちゃん。

恐竜のミニチュアに興味のある弟くん。

科博のレストランで食べた、恐竜の足型ハンバーグ。

実験にトライする兄弟、

夏休みの思い出になったかな。

ココ 「今度は、ココが仙台に遊びに行くわん」

 

 


ジャンボリー。

2012年08月04日 | 旅行

先週札幌に行ってきたのですが、

札幌は夏祭り期間中、週末には豊平川の花火もあり、

町は浴衣の女の子がいっぱいでした。

いつも寒くて遠慮する大通りのビアガーデンも、

今年は15年振りの暑さ、これはビアガーデンに行くしかないっしょ。

まずは、5丁目のサントリーさん、

混んでる~、混み混みだ。

じゃぁじゃぁ6丁目のアサヒさん、

やっぱり混んでる~~、

大通りビアガーデンは、13000席あるらしく、

国内最大規模のビアガーデン、でもこんなに混んでるなんて、

札幌の人ってほんとにビール好きだね~。

ビアガーデンを諦めて、すすきの方面へ、

たぬき小路だってお祭り中、

なっ、なに!スーパードライが100円!!

そりゃ、飲んじゃうよね。

札幌は、街中酔っ払い、この時期ならではです。

            

札幌に行ったのは、このイベントの為↓

通いだしてから、もう8年になります、

今年は、いつもよりさらに!バカバカしく、感動的でした、

出演する方も見る方も、楽しむ気が満々で、

ほんと面白かった、これがあれば、あと2年は頑張れる。

グッズ売り場は、CUEグッズ以外にも、色んな物が売ってます、

食べ物、お土産、色々ね。

恒例のガチャガチャ、コンプリートするのに、

「笑顔の森崎さんと交換してくださ~い」とか、

「10年前の洋ちゃんとお願いしま~す」なんて声が響いてました。

ジャンボリー、初日は3時間半、長かった~、

最終日は、3時間で、全国映画館でライブビューイング、

なんだか、大きなイベントになったもんだなぁ。

久しぶりに、HTBにも行きました。

黄色いにくい奴。

秋に発売のコールマンのどうでしょうチェア、

ほっ欲しい!

こちらもコールマンバッグ、いいじゃないの~。

大分竹田の後藤さんとこの姫だるま、

先日の大雨、どうでしょう藩士はみんな心配してました。

ジャンボリー期間中は、全道ローソンで、

ジャンボリーメニューが売り出します、

今年は、おにぎりセット、冷やしカレーうどん、

カリー軒監修、カリーパン2種、

おにぎりセットのコロッケは、☆の形、

チーム☆ナックスの☆だね、きっと。

ジャンボリーメニューは、朝はあるんだけど、

すぐ無くなっちゃう人気メニュー、帰る日に、やっと買えました。

 

そんなこんなで、北海道の旅、

最終日には、アフターライブまで行って完全燃焼、

楽しかった、あぁ楽しかった、楽しかった、

ココちゃんお留守番ありがとう。