お天気が良かったので、家族揃って大分県の耶馬溪まで紅葉狩りに出かけました。

早朝の耶馬溪ダム。


木々がそれぞれの色に染まっていました。

紅葉の名所、一目八景(ひとめはっけい)。

混雑前だったので、展望台からゆっくり眺めることができました。


大分名物「そばまんじゅう」と「いきなりだんご」が温かそうな湯気を上げていました。

帰りに、猿飛渓谷に寄りました。

山国川の河床に刻まれた猿飛千壺峡甌穴群は、国指定天然記念物だそうです。


エメラルドグリーンの水がとても美しかったです。

8つのアーチで有名な耶馬渓橋は、豪雨の被害で通行止めになっていましたが、
今年6月に復活したそうです。

穏やかな水の流れを見てほっとしました。

今年は、いい紅葉めぐりができました。

早朝の耶馬溪ダム。


木々がそれぞれの色に染まっていました。

紅葉の名所、一目八景(ひとめはっけい)。

混雑前だったので、展望台からゆっくり眺めることができました。


大分名物「そばまんじゅう」と「いきなりだんご」が温かそうな湯気を上げていました。

帰りに、猿飛渓谷に寄りました。

山国川の河床に刻まれた猿飛千壺峡甌穴群は、国指定天然記念物だそうです。


エメラルドグリーンの水がとても美しかったです。

8つのアーチで有名な耶馬渓橋は、豪雨の被害で通行止めになっていましたが、
今年6月に復活したそうです。

穏やかな水の流れを見てほっとしました。

今年は、いい紅葉めぐりができました。
自分自身、川の近くで育ったので
堰でよく遊んでいました(^^
穏やかな川の流れは
見ていてホッとしますね
紅葉はいまが最盛期でしょうか
赤や黄に色づいた葉が、とてもきれいです
冬になると山国川のガチンコ漁を思い出します
季節を感じられるって、素敵なことですね
私も、mugcupさんと同じく、川の近くで育ちました。
ほんとうに、穏やかな川の流れは、ほっとしますね。
紅葉は、そろそろ終盤でしょうか。
今年は色づきがよくないと言われていますが、
いい時期に行くことができました。
お元気ですね・・。
寒くなりましたのでお身体に気お付けてカメラを楽しん
で下さい。
北海道の道東地方の自然にも訪れて見てください。
元旦で84歳になりますが、
写真を撮るのが楽しみで、元気に出かけています。
北海道のお写真を拝見したいのですが、
お名前をクリックしても表示されませんでした。
機会があったら、また教えてくださいね。