佐賀県の九年庵に紅葉を見に行ってきました。
毎年紅葉の季節に一般公開されており、今年は、明日(11月23日)までの公開です。
整理券が配られ、たくさんの方が見にきていました。
雨あがりに行ったので、モミジのじゅうたんができていました。
苔も美しかったです。
仁比山神社の紅葉もきれいでした。
駐車場付近の紅葉も見事でした。
帰り道の黄葉もきれいでしたが、写真が撮れたのは、すっかり散ってしまったイチョウの葉でした。
吉野ヶ里歴史公園の入口に咲いていた紫紺野牡丹。
公園内は、赤いそばの花が満開でした。
白いそばの花も少しだけ咲いていました。
曇り空でしたが、10年ぶりに行った九年庵も、初めてみた赤いそばの花も、とてもよかったです。
毎年紅葉の季節に一般公開されており、今年は、明日(11月23日)までの公開です。
整理券が配られ、たくさんの方が見にきていました。
雨あがりに行ったので、モミジのじゅうたんができていました。
苔も美しかったです。
仁比山神社の紅葉もきれいでした。
駐車場付近の紅葉も見事でした。
帰り道の黄葉もきれいでしたが、写真が撮れたのは、すっかり散ってしまったイチョウの葉でした。
吉野ヶ里歴史公園の入口に咲いていた紫紺野牡丹。
公園内は、赤いそばの花が満開でした。
白いそばの花も少しだけ咲いていました。
曇り空でしたが、10年ぶりに行った九年庵も、初めてみた赤いそばの花も、とてもよかったです。
私は、九州に一度も出掛けた事がありませんので
こちらで名所を見せて頂き、良い勉強になります。
九年庵、どの様なところか早速ネットで見てみました。
下のような文章が・・・広いところなんですね!
(伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から9年の歳月をかけて築いた6,800 の庭園)
九年庵は、伊丹弥太郎が築いた別荘と庭園で、その名前は、この庭園が9年の歳月をかけて造営されたことに由来しているようです。
毎年、9日間しか一般公開されていないので、たくさんの方が見に来られていました。
青空が見えなかったのが残念でしたがとてもきれいでした。
サトさんも紅葉を楽しんでくださいね。