久しぶりに久留米市美術館(旧石橋美術館)に行ってきました。
初めて見る絵も多く、見ごたえがありました。

美術館の窓から見た庭園です。

石橋正二郎記念館の案内板も、10月になったら秋のバラで埋め尽くされます。

記念館はイヤホンガイドがあって、とてもわかりやすかったです。

シンボルのペリカン噴水。

ペンタスの花もきれいに咲いていました。


大輪の蓮の花。

睡蓮もたくさん花を咲かせていました。

きらきらと光ってとても美しかったです。

秋の気配が感じられる中、絵も風景も楽しむことができました。
初めて見る絵も多く、見ごたえがありました。

美術館の窓から見た庭園です。

石橋正二郎記念館の案内板も、10月になったら秋のバラで埋め尽くされます。

記念館はイヤホンガイドがあって、とてもわかりやすかったです。

シンボルのペリカン噴水。

ペンタスの花もきれいに咲いていました。


大輪の蓮の花。

睡蓮もたくさん花を咲かせていました。

きらきらと光ってとても美しかったです。

秋の気配が感じられる中、絵も風景も楽しむことができました。

芸術に癒され、
ますます 輝いていらっしゃいますね。
久しく 久留米市美術館に行っていなかったので
行きたくなりました。
大輪の蓮の花が見事ですね。
久留米市美術館は、企画展も素晴らしくて、庭園の手入れも行き届いていました。
機会があったら、ぜひお出かけください。
北九州市立美術館も、11月に改修行為が終わって、オープンするようですし、とても楽しみです。
写真をほめていただき嬉しいです。
睡蓮は、たくさんの花をつけていて、とてもきれいでした。