お天気がよく、暖かかったので、「芦屋釜の里」に行ってきました。
サザンカが見事に咲いていました。
風情がある「吟風亭」の門。
本格的な茶室です。
係りの人に詳しく説明してもらいました。
蘆庵の中も見学しました。
有名な「芦屋釜」です。お茶会にも利用されているようです。
蘆庵から見た風景。桜の季節に、ぜひ行ってみたいです。
帰りに芦屋町歴史民族資料館にも寄ってみました。
たくさんの興味深い展示がありました。
福岡県特産民工芸品指定の「八朔の馬」です。
芦屋では八朔の節句として、男子の初子の祝いに八朔の馬を作って、これを近隣にくばるそうです。
この風習は三百数十年前より伝わっているそうです。
サザンカが見事に咲いていました。
風情がある「吟風亭」の門。
本格的な茶室です。
係りの人に詳しく説明してもらいました。
蘆庵の中も見学しました。
有名な「芦屋釜」です。お茶会にも利用されているようです。
蘆庵から見た風景。桜の季節に、ぜひ行ってみたいです。
帰りに芦屋町歴史民族資料館にも寄ってみました。
たくさんの興味深い展示がありました。
福岡県特産民工芸品指定の「八朔の馬」です。
芦屋では八朔の節句として、男子の初子の祝いに八朔の馬を作って、これを近隣にくばるそうです。
この風習は三百数十年前より伝わっているそうです。
2月になって、やっと日差しがやらわらくなりましたね。
今年は九州も寒かったです。
これから、次々と花が咲くでしょうから、楽しみです。