ちょこの風に吹かれて旅の空

日々の出来事と
時に犬達と気ままに旅する旅行記が中心ブログ

大間崎から東京へ

2016年08月27日 | 日記
一夜開け、大間崎。

am4:45に、パピイも私も起きちゃった。

このまま、出発しようかって、パピイと相談したけど、

キラ、大間崎、まだ見たことなかったのよね。

そんな訳でキラ、たたき起こされましたよ。(≧∀≦)

日本本州の最北端、大間崎。



天気もよく、綺麗でした。



たたき起こされたキラですが、元気いっぱい。



日本本州最北端、楽しみましたよ~

さて、大間崎、am6:15に、出発。

最初の目的地は、八甲温泉。

去年、パピイと、偶然見つけた温泉です。

かなりレトロな温泉ですが、キラ好みの温泉です。

八甲温泉に着いたのは、am8:50。

残念!!

八甲温泉はpm12:00まで、清掃中でした。

諦めて、道の駅おがわらこに行くことにしました。

去年、訪れた時、温泉があったのを、知っていたからです。

八甲温泉からすぐです。

ありました。

小川原湖交流センター宝湖館です。



時間はam9:00。

小川原湖交流センターの温泉が開くのは、

am9:00。パピイ、早速、いきましたよ。

その間に、私は音と、散歩。なんか落ち着かないのよね。

やっと、パピイ、でてきましたよ。

さて、キラと行きましょう。多分、この旅、最後の温泉です。

大人300円、子供130円。安いですよ~。

内風呂と、サウナ。そう広くはないけれど、

中は綺麗で、お湯は、ちょっとぬめりがありました。

さて、道の駅おがわらこには、野菜がいっぱい。

でも、今日家に着くかわからないから、

沢山は買えなくて、少し買いましたよ~。

そんな事していたから、二時間も滞在。

道の駅おがわらこ、出発は、am11:00。

さて、ここからは、高速に乗りますよ~。

パピイと、折詰サービスエリアで運転を交代。

岩手山サービスエリアまで、運転。

紫波サービスエリアまでは、パピイが運転。

そして、そこからは、私が、何度か休みながら

那須サービスエリアまで、運転しました。

今日はここまでか…と、思ったけど、

時間はまだpm7:00。

那須サービスエリアは、思った以上に車が多く、

とても泊まれる気がしないし、時間もまだ早い。

ので、先に進むことに…

パピイが運転するというけど、

外はもう暗い。暗いと運転しにくい。

私が佐野サービスエリアまで、運転する事になりました。

雨が降り出し、時折強くなったり、やんだりの天気。

そんな中をすすみます。

佐野サービスエリアに着きましたよ。

まだ、pm8:00

この時間だったら家に帰れると言う事になって

さらに、私は、羽生サービスエリアまで運転しました。

羽生サービスエリアで、ちょっと休憩。

江戸の町を再現したサービスエリアで、

面白かったです。



キラは大はしゃぎ。



ちょっとおすましキラ。



ここからは一気に自宅へ。

pm10:37自宅到着。

旅の終わりでした。