「学研のおばちゃん」にリストラの波 家庭訪問販売縮小 (朝日新聞) - goo ニュース
このニュース、懐かしいです。
小学生のころ「科学」と「学習」読んでいました
たしか、おばちゃんが学校に売りに来ていました。
おばちゃんにもリストラの波なんですね・・・
付録がついていて中々楽しかったなあ
「科学」「学習」て本屋では売っていたのかな
人気blogランキング
. . . 本文を読む
デトックス・・・聞きなれない言葉です。
簡単に言えば体内浄化。
今まのサプリメントは体に取り込むことを目的にしていました。
デトックスでは体内の有害金属などを体から排出。
例えば・・・
アルファーリポ酸・・・水銀や鉛を捕らえて対外へ排出
最もポピュラーなのは食物繊維。
食物繊維は「食物せんいプロジェクト」・・・アサヒ飲料、アサヒフードアンドヘルスケア、
敷島製パン、日本製粉、ロッテ、ロート製薬が . . . 本文を読む
今年からウイルスバスターに変えてみたのですが・・・
あまりにも効果が無いので、去年までのノートンに戻したところ、
ウイルスバスター原因でシステム障害・・・
やはりノートンにして良かったかな
人気blogランキング
ウイルスバスター原因でシステム障害 発売元が陳謝 (朝日新聞) - goo ニュース
ウイルス対策ソフト原因 トレンドマイクロ陳謝 (共同通信) - goo ニュース . . . 本文を読む
トヨタの「世界戦略車」、中南米の販売好調
トヨタ自動車が国際戦略車「IMV」の世界展開の一環として3月から中南米で販売を開始しているピックアップトラック「新型ハイラックス」の売れ行きが好調。
ブラジル、アルゼンチンでは4、5カ月の入荷待ちの状態となっている。
3月のディーラー向け販売実績はブラジルで1250台、アルゼンチンでは918台。
これに対し、販売予約はブラジルでは約1万台、アルゼンチンでも . . . 本文を読む
ドコモ、植物原料のプラスチックで携帯電話
NTTドコモは21日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(東京・港)と共同で、トウモロコシなど植物を原料とするプラスチックを使った携帯電話を業界で初めて開発したと発表した。
石油を原料に使わないため、商用化されれば省資源や二酸化炭素(CO2)の削減に役立つ。
採用したのはソニーが開発した植物原料プラスチックで、携帯電話のケースや電池のふたなど . . . 本文を読む
昨日、ブログで触れたばかりの親会社と子会社の時価総額。
なんとタイムリーなことでしょう・・・
イトーヨーカ堂が先手を打ちました。
やはりIR活動にちゃんと力を入れるか入れないかの差ですね・・・
人気blogランキング
イトーヨーカ堂が持ち株会社化、親子間の資本のねじれ解消へ (ロイター) - goo ニュース
ヨーカ堂、セブン―イレブンなどと持ち株会社設立 (読売新聞) - goo ニュース
イト . . . 本文を読む
会社の販売機でコーヒー牛乳?!を発見。
見ると、復刻堂の文字…
裏面に「復刻堂」は昔懐かしいけど新しい時代・世代を超えてみんなに愛されるおいしさのブランド…
なるほど
人気blogランキング
. . . 本文を読む
ライブドアとフジテレビが和解しました・・・
そこでニッポン放送のように狙われやすい企業を
基準はPBRが低く、自己資産に対して所有の有価証券比率が高い。
また大株主の比率が低く、決算から決算発表までが時間が長い・・・
こんな企業は↓
小松精練(3580)
東洋テック(9686)
東京産業(8070)
デサント(8114)
ハゲタカファンドが目をつける前に買ってみては・・・ するかも
次に親会社よ . . . 本文を読む
携帯はドコモです。
最近FOMAのSH901iCに変えたばかりです
カメラが綺麗に撮れるので、最近はデジカメの出番がなくなりました。
しかも表計算ソフトが使えたり便利
液晶はシャープだけあって綺麗なんですが・・・周りが黒で指紋が目立ちます
デコメール面白いですね。
そうそう、まだ「おさいふ携帯」機能を使っていません
便利そうなので近々チャレンジします
人気blogランキング
. . . 本文を読む