桃胡に敷かれてたバッグはこち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/b927f91c46e09580d791383f56c49716.jpg)
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/f44a3c79bda764a4b8606f01b24015d5.jpg)
持ち手が左右非対称のデザイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/a03c1bfcb60cbd4cac88173110a493e9.jpg)
こんなふうに使います。いいでしょお!
マチが10cmくらいあるので、ポーチがわりや
バッグ・イン・バッグ、こでかけのお供にも使えます
あ!しかもリバーシブルなのよ!
ままりんすごいわぁ
「こでかけ」という言葉。
化粧品のDM冊子でみて「誤植ぢゃん!」って思ってた(笑)
最近の造語なのか、昔からあったのかわからないけど
「子供とお出かけ」とか
「ちょっとしたお出かけ」とかの意味らしいの
ま、諸説あるみたいだけど
***********************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/33d62ec788586bddd5923ba6ef0529fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/4c42ba780529a0e3eeafb0487a44a8f3.jpg)
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)
自分で作れたらどんなにいいか(超願望。笑)
いや、本当にこれ欲しいわ〜。
このお品、持ち手が非対称っていうのが良いですね、おされー
おやおや、桃胡ちゃんに負けじとハルりんしっぽも登場ですか、ちょっと控え目ねー
「お出かけこでかけ」言いますよ、おばあちゃんに近いおばちゃんだけど(笑
私が特に気になるのは、こなれ感というやつ。
いつからあったんだこんな言葉!!当たり前のように使われとるがおばちゃんには???だったぞ!