会いに行ったのは、こちらの彼!

ヒデヨシ
この日は、ヒデヨシと写真撮影会がある!
ってんで、なにもかもオフにしてひとっ走り北上2時間コース
前日から
大雪警報やら仙台でも雪だるまマークが消えなかったので
諦めるしかないかと思っていたら、まさかの晴天。

岩手山。くっきり綺麗だったわ〜
昨年夏、すみだ北斎美術館「ますむらひろしの北斎展」に
どうしても行けなくて鳴いてたら
なんと!
北斎オマージュ作品と、もちろんオリジナル作品てんこ盛り
作品数が東京の2倍以上で盛岡開催だなんて
行くしかないでしょおお
2月17日までだから、みんな行くといいよ。おすすめだよ。
普通にみても3時間超。常設展も観るならお時間たっぷりとってね

図録。もう一冊買ってくれば良かった

自分にお土産(笑)
岩手県立美術館。

ホント素敵な美術館だったわ
余計なものを全部そぎ落としたイメージで

すっきりシンプルで、作品を際立たせる感じでした
やっぱ文化レベル高いわ!! 岩手県!!
( ̄ェ ̄;)

お、お、お夜食ですね。すみませんすみません!!
***********************************



ますむらひろし先生のサイン会はどうしても都合がつかなくて断念 (T。T)
宮沢賢治や石川啄木など優れた人物が生まれ出てるし、
阿弖流為の勇敢さに心動かされたし、遠野物語は心のともし火だし、人々は優しいし、美男美女も多いし。
確か「もののけ姫」のアシタカは地理的には岩手辺りから旅に出たんでしたっけね。
それと、ますむら先生と言えば「銀河鉄道の夜」ですよ。
あれを娘の幼少期に何十回観たことか。
観過ぎて、今やジョバンニとかカンパネルラがニンゲンだということに違和感を持ってしまっています(;´∀`)
すみません、べらべらとm(__)m
母上さま、よい旅をなさいましたね♡
やっぱり鑑賞には3時間かかりますよね。
こんなん羨まし過ぎでぃすぅ☆大阪からはちょっと遠くて行けやん!私も「鳴く」でし☆
動くヒデヨシ可愛い見たい触りたい☆
なので代わり(?)に、2月から始まるフェルメール展に行って来るでし♪
ステキな美術館、自然な感じが良いですわ
去年母上に教えてもらって、ちょうど上京😀したから隅田・・に行ったの、そして母上と同じように自分に買ってきて、母上と同じようにもうひとつ買えば・と思いましたわ
塗り絵買ったんだけどーなんか勿体なくてそのままに😅
お嬢様方の視線が物語ってますね