さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

まちぶせ

2016-03-06 02:07:57 | 凛胡・桃胡

( ̄~ ̄;)

待ち伏せられてる(笑)

しばらく放置後、引き戸を開けると
瞬間移動して

待ち伏せしてなかった風を装う(笑)桃胡


桃胡と凛胡の区別が今一つわからないという方のために
似た角度の写真で解説!

こちらが凛胡

食べてません。



桃胡
茶色っぽいグレー(サビ猫っぽい)
丸顔。おっとりさんで食いしん坊。
でも強行突破が趣味なのでドアの開閉は要注意
お客さんが大嫌い(時々好き。桃胡比)
抱っこは、未だに断固拒否。
体をギュっと触られるのがイヤみたい



凛胡
薄いサバ猫柄
小顔で美猫だけど、がさつで乱暴者(笑)
引き戸もドアも思いっきり開けるので驚く(母上が)
お客さんは意外と好き(遊んでくれたら大好き)
5秒ぐらいなら抱っこ我慢できるようになりました。
あくまでも「我慢」レベル(笑)





*********************************

 

咳とクシャミと鼻水。風邪かなぁ、花粉症デビューかなぁ。

偶然

2016-03-04 02:16:46 | 卒園生たち

同じ日に頂いたお写真♪
嬉しい偶然なお写真
ヽ(^。^)ノ


にい君と背中越しにカメラ目線のみいこちゃん


マロ兄さんとそっとカメラ目線のつくしちゃん

この2まいの写真の「偶然」の意味わかります?(笑)


K村さん、いっちままさん、ありがとうございました~


そして…

謎の女。みゃあちゃん
みゃあちゃんの娘のネネさんチャチャさんがもうすぐ15歳だから
少なく見積っても16歳になってるはずだけど
子猫のような可愛らしさ&若々しさ継続中!
みゃあちゃんのことでは、K村さんには感謝してもしきれないんだわ




*********************************

 

里親さんからいただく写真って嬉しいよねぇ~

プロだね

2016-03-02 00:57:34 | ハル

ハルの可愛さは異常!

可愛いわぁ~なんでこんなに可愛いのかしらぁ

仕事一件終了したので、次の準備をしようと
机上を片づけて「さてとっ…」って言ったら上がってきたひと

どうよ、このしらばっくれぶり(笑)プロだね


3月1日は、仙台市も私立公立の高校が一斉に卒業式
ご贔屓のニホンジンプロジェクトさんのキョニホが素敵だったので
観て聴いてちょ

沁みるんだわ、これが。。。


YouTubeサイトに行くと歌詞も読めまする






*********************************

 

母上が高校卒業したのはかれこれ500年くらい前かね
あ、コメレス書いたので、お時間ある時に読んでってくださいまし~

それでもお腹はへってくる

2016-03-01 02:45:01 | 母上レポ

3月1日 23:59 追記と歌詞のリンク貼り直しました

いつのまにか、すっかり

「すまん寝」をマスターしてる桃胡

すぐそばでこういうことされると
仕事ができない(笑)

そして、うちの小栗旬は…

何をやってるのかわからない(笑)


新年から放送されてたauのCM
フルバージョンの動画がアップされてたの


なんかね、泣けるのよ。歌詞がね。

いいことがない うまくいかない それでもお腹はへってくる

特に、ここが母上の泣きツボ( ̄▽ ̄;)ゞ
生きてる証というか、なんというか…、泣けるんだわ。

全歌詞はここで読めます。どぞ(っ_ _)っ「みんながみんな英雄



追記(余談だけどさ)
何年か前に観た「真夏のオリオン
玉木宏が主演だったので観に行ったんだけど
戦争中の潜水艦が舞台のストーリーで
回天も積載していてその乗組員も搭乗してるわけ
若い乗組員は一刻も早く出撃したくていきり立つんだけど
玉木宏演じる艦長が「さぁ。まず飯を食おう」って言うんだ。
劇中、なんどもそのセリフがあって…
あれも泣けたなぁ

レイトショーで入ったから人もまばら…
っつーか女子は母上だけで
あとは、マニアックな雰囲気なオヂサマが多かった映画(笑)
舞台になってる潜水艦やらなんやらが
マニア心をくすぐるものだったらしいの(後日談)
(⌒-⌒;)


*********************************

 

コメレス、ちょっとお待ちくださいませ

たいとる

/* ヘッダーの指定 */ #header { background-color: #ff9933; padding:35px; border-bottom: 1px solid #ff9933; background-image: url(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/8c334ab4aa08e779b46dc87b733d5cb3.jpg); height:376px; } /* ブログのタイトル */ .bTitle { color: #ff6600; font-size: x-large; font-family: VERDANA,ARIAL,SANS-SERIF,Helvetica,'MS Pゴシック',Osaka; font-weight: bold; text-shadow: #fff 1px 1px 2px; text-align: left; } /* ブログタイトルのリンク(で使用) */ .bTitleLink { text-decoration: none; }