![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/894b0082b829520db6bd2fd3021d5378.jpg)
ベトナムおこわ専門店、ツバメおこわ
北へ帰る前、
借りてた本を返しに
ツバメおこわさんへ。
クリスマスも終わって、
ツバメおこわさんも
お正月支度。
正月飾りがさりげなく
おされ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/ef37713d062e26a14ef244df310ddcc9.jpg)
店に入ると、
お好き席にどうぞ。
明るい女性店主の声。
本棚の前の席に座って、
もとあった場所に
借りていた本を戻す。
ありがとうございました。
今年のラストオーダーは、
ベトナムのスイーツ、
「パンダ豆のチェー」。
今年は上野のパンダ、
シャンシャンの動画に
癒された一年。
パンダ豆って、、
どんなのかな。
テーブルに出てきたのは
はすの形がした
すてきな白い器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/b4aa3e785f4f56fe7d5f9841442c2358.jpg)
お水のコップもかわいい。
「パンダ豆のチェー」は
ベトナム版ぜんざい、らしい。
パンダ豆ともち米を甘く煮込んだ、
スイーツ。楽しみ。
蓋を開けたら、
ピーナッツがトッピングされてる。
どれどれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/96456e8137d64b437cdc71d9a0485085.jpg)
うまっ、おいしい!
ココナッツミルククリームが
たっぷりかかって、
ベトナムテイスト。
パンダ豆ともち米が
一緒になって、
口の中でとろける。
スイーツだけど、
軽いランチにもなりそう。
これで400円税込とは、
とってもお得感。
そして、やっぱり、
パンダ豆がかわいい!
最後は、
パンダ豆の白と黒の
コントラストを目で楽しんでから、
ご馳走さまでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/f5e262b313321015755dcdb86e52dbf3.jpg)
高円寺のパンダ豆見学は、
ゆるやか。
旅の本に囲まれながら
楽しめます。
♪2017年の
「高円寺ぷらり、お得意。」は
ツバメおこわさんにておしまい。
2018年も
高円寺ぷらり、
気持ちお得なもの、
ご紹介したいと思います。
皆さん、今年も最後まで
読んでいただき、
ありがとうございました。
よいお年を
お迎えくださいね。
☆パンダ豆のチェー
400円税込
→ツバメおこわ
杉並区高円寺北2-39-15
↓ツバメおこわさんの年末、
空が澄み渡っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/560ed6d97c70e576d9ae9ea3a5906703.jpg)