
チョコ系もおいしい!ラブリコチエ
桜の季節、友達から
うれしいご飯会のお誘い。
お土産リクエストは
甘いチョコ系スイーツ。
甘いチョコ系といえば、
早稲田通りにある
「ラブリコチエ」かな。
開店後まもなく行くと、
チョコ系が3種類ありました。

定番のチョコレートと
フランボワーズの
ムース「デジール」、
ナッツとチョコケーキの
「ル・ピエモンテ」。
そして、もう1種類は
新しいチョコ系。なんと、
自家製燻製チョコレートの
ムース「ショコラ シュメ」
ですって。
燻製チョコレート自体、
食べたことないかも。
チョコ3種類と、
ここの看板ケーキ
あんずのジュレとアーモンドの
「ラブリコチエ」も一つ。

3人女子のスイーツタイム。
選んだのはこの3つ。

初めての「ショコラ シュメ」、
チョコムースがほんとに燻製してた。
燻製の香りと味が
口の中に広がります。

下のチョコスポンジの中には
ブリュレとアーモンドが。
上にのってる、
まろやかなチョコムースが
大人な燻製味なんです。
この味、癖になりそ。
最後は「デジール」。
3人で1つずつ、 食べていきます。
仲良し女子会だと
3種類の味を楽しめるから、
お得です。

ケーキと一緒にいただいた紅茶は、
クスミティーのホワイトティー。
ローズとフランボワーズの
香り高い紅茶と
甘いチョコ系ケーキ。
パリのティータイムですね。
ところでパリにも
燻製チョコケーキって
あるのかな。
店内にイートインもあるので、
高円寺にキ、キ、キ、来てね!
☆「ショコラ シュメ」
自家製燻製チョコレートのムース
460円税込
→「ラブリコチエ」
中野区大和町1-66-3
↓この日は作りたてを提供する「モンブラン」、シーズン最後の日。店内席で待ってる人も!

↓この日のご馳走には友達の手作り燻製チキンもテーブルに。メインもデザートも燻製デー!ブラボー!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます