世の中がデフレになって久しい。
市場に競争原理が働き、いい物が安く買えるのは嬉しいことである。しかし、度を越した安売り競争に走ると、回り回って自分たちの収入が減ってくる。消費が落ち込むので、物をさらに安くするところが出てくるので、デフレに陥るのだろう。
やはり物には正しい価格というのが必要なのだろう。
少し前にCSで「キム マンドク」という韓国の女性商人を描いたドラマをやっていた。
. . . 本文を読む
跳び蹴りが似合いそうな女優は? - gooランキング
ジウってドラマはビデオに撮ってあるけどずっと見てません。でも黒木メイサはアクションが似合いますね。
SPを見てると真木よう子もいいかも。 . . . 本文を読む
連休最終日に近場ですが、箱根まで行ってきました。
11/09/19箱根見物
意外にも五歳になる娘は、初めて箱根に来たと言っていました。よく考えると、今の車にしてから東名を使って横浜・東京には行っても箱根越えもあまりしてないし、箱根は初だったんですね。海賊船に乗ってはしゃいでいたようです。(私は車の回送で乗ってないけど…。)
しかし、大涌谷は二回目ですが、今回も駐車場に . . . 本文を読む
グラディエーター - goo 映画
最近ローマ皇帝の名前をfacebookで目にして、久々に見たくなりました。
この映画を初めてDVDてせ見た頃、仕事の検査を受けることになっており、朝4時くらいに目が覚めてしまい、既に一回見終わっていたグラディエーターをみてテンションをあげてから仕事に行ったことを思い出しました。
私が好きなシーンは、初めてローマのコロッセオで「ザマ」の戦いを再現した戦 . . . 本文を読む
国会ってなんであんなにヤジを飛ばすんですかね。 人の話は最後まで聞きなさいと習わなかったんでしょうか。
昨日の首相の所信表明演説時における野党のヤジは凄まじかったようですね。民主党も野党時代にはヤジを飛ばしていたので、自民党と比べてもどっちもどっちという気がしますが、あのやり取りだけ見ていると「国民不在」ですよね。
そもそも国会は、国民の代表者が論戦していくところであり、代表として国会議 . . . 本文を読む
今日は実家で稲刈りをやってきました。
2011/9/11稲刈り
朝方と、お昼過ぎに雨が降ったので、手間取ってしまいました。
疲れた。 でも予定通りに進まず、親も今週休めないというので、木曜に残った夏休みを利用して稲刈りをやろうと思います。今週の天気はどんなかな
. . . 本文を読む
職場のバス旅行でエコパスタジアムまで静岡ダービーを見に行ってきました。サッカーを現場で初観戦しました(^-^)b結果は2対1でジュビロが勝ちましたが、迫力のあるプレーを楽しめました。娘と嫁はいつの間にかユニフォームを買ってきて、エスパルスの応援を熱心にしていました。
娘はサッカー観戦というよりは、応援にはまったようです . . . 本文を読む