就職相談会 レジュメ
1. 公務員の主な区分
(ア)国(省庁) 制度(法律、政令、省令)を作り、通知する。
(イ)都道府県庁 制度の実施案を地域の特性に合わせて、通知する。
(ウ)市町村役場 住民と接しあう前線で、窓口業務も多い。
2. 公務員の概要
(ア)メリット・ やりがい。
① 感謝されたとき。(税務課のとき、確 . . . 本文を読む
今日は朝から上京して母校の後輩に向けて、公務員対象の就職相談会に行って来ました(^-^ゞ
相談会に来たのは全体で50人くらいで、私が実際に相談に乗ったのは4人でした(^o^)概ね意欲のある学生だと推察できましたが、「皆さん公務員志望ですか?」と問うと、独りだけ「授業で来ました」 と答え、なおかつ周りの学生がひくような質問をする学生がいました。内容はよしとしても質問する姿勢と態度から、明らかに他の . . . 本文を読む
今日はこれから母校の大学の就職相談会の講師を頼まれたので、東京まで行ってきます。三島駅に早く着いたので、行きは普通列車で行こうと思い、そのぶんグリーン車に乗ってみました初体験なのでちょっとリッチな気分です
生憎の雨ですが、出張や家族サービスでなくプライベートで東京行くのは、なんか旅行っぽい気がして、五時に目が覚めてしまいました。 . . . 本文を読む
先日スカイツリーを浅草に見に行ったときに、浅草寺の前で人力車に乗り、周りを案内してもらったときに撮ったものです。
浅草寺の仲見世は、三回程度行ったことがありましたが、六区の方は初めてでした。
人力車はちょっと値が張ったけど、観光案内とかが丁寧で、ガイドブックを見ただけではわからないことも、リアルタイムで教えてくれて楽しかったです。
人力車上で雷門前からスカイツリーを望む。
&n . . . 本文を読む
私がもう十数年前の大学生時代にバイトしていたお店です。 【戸塚消防署前】
割烹料理屋さんなので、ちょっとリッチな気分を味わえます。
当時の学生仲間とは、居酒屋しか行かなかったけど、店で扱うアンコウや、すっぽん、とってもでっかい鯛や鮃をさばくの を見るだけでわくわくしました。
私は、ポピュラーに寄せ鍋とかおいしいと思います(今はoff seasonですが…。)
. . . 本文を読む
さっき近所のツタヤに、チームアミューズの「Let's try agaim」を買おうと出かけました。
しかし、店内を一周しても見当たらず、店員に聞くと「売り切れた」とのことでした。
今日は久々に自宅で晩酌をしたので車を運転して出かけるわけにもいかず予約しようかと思いましたが、ネットで買えるかと淡い期待をして帰ってきました。
ネットで探してると、楽天ショッピングではディスカウントの値段で . . . 本文を読む
5/10づけの読売新聞に次のような記事があった。(国際日本文化研究センター教授、日本近現代史 戸部良一氏の意見である。)
『余震はおさまらず、原発事故への対応もまだ中途である。災害の実体や対応行動の全体像を把握できる段階にはなっていない。こうした状況で感じるのは、これは「戦時」ではないのか、あるべき資質非常時の指導者という思いである。もし今が戦時なら、戦時としての対応が必要である。
それは平 . . . 本文を読む
私は、隆慶一郎氏の本が大好きである。 「吉原御免状」の続編である「かくれさと苦界行」に次のような言葉があった。 今から十数年前の大学生の頃に初めて読み、それから何度も読んでいるが深い言葉だと思い、書き留める。「かくれさと苦界行」新町の章から『又右衛門に職業に対する偏見はない。さまざまな生業の途があり、それに従うさまざまな人々がいる。それが世の中のありのままの姿であり、その道に格付けしようとする . . . 本文を読む
ビデオに撮ってあった御家人斬九郎の最終回を久しぶりに見ました。 週末に「ラストサムライ」が放映されていて、久々に渡辺謙さんの映像がもっと見たくなったからです。 「最後の死闘」はやっぱり傑作だと思います。 親族会議の後、一人一人に別れを告げ、それでも飄々とし、佐次が「旦那が死んだら、泣くもんがいるんだよ。おふくろさんだって、西尾様だって、…蔦吉姉さんだって…。」と喚く中 . . . 本文を読む
この話題に触れる前に、今回の震災で殉職された消防職員、消防団員をはじめとする皆様のご冥福をお祈りします。
消防関係にかかわらず警察官や自主防災組織の皆さまなどの勇気ある行動を報道で知るたびに、涙もろくない私でもうるうるしてしまいます 迅速な誘導活動により多くの人が助かったことと思います。
話は変わります。
今度の日曜日に県東部地域(田方支部)で、消防の査閲大会があるそうです。
私も平 . . . 本文を読む