zankurou日記

日記、仕事、読書感想、日常についての雑感を書いたブログです。

バスジャック事件で報道腕章を捜査員に貸した記者がかわいそう(+o+)

2011-11-18 23:19:47 | 随想
捜査員に千葉日報記者腕章貸す…バス立てこもり(読売新聞) - goo ニュース  先日千葉で起きたバスジャック事件において、「報道を呼べ」という犯人の要求に対し、捜査員が新聞記者から"報道"の腕章を借りたらしい。  それが後で上司から「人命救助を優先した人道的行為と受け止めているが、記者倫理に慎重、適切さを欠いた行為。本人には厳重に注意」を受けたらしいのである。 確かにむやみに「報道」の腕章を . . . 本文を読む

三島 藤堂のラーメン

2011-11-10 23:50:51 | 随想
 今日は、三島の藤堂に久々に行ってきました。最近食べた中では1番のお気に入りです。 前に行ったのは子供が乳飲み子の頃だったから4-5年前かな?  最近どこに行ってもこってり系が多いから、あっさり系が好きな私にはよいです。また近いうちに行きたいな . . . 本文を読む

100万円クイズハンターと汚職事件?!

2011-10-06 22:26:52 | 随想
 私がまだ幼稚園のころ、昼前にテレビ朝日系列で柳生博さんが司会で「100万円クイズハンター」をやっていた。クイズに正解すると商品を選んでいき、途中からは他人の獲得した商品を横取りできるような番組だったと思う。(まだ幼かったので記憶はあやふや…。)  その商品の中に屋形船の「御食事券」があった。幼心ながら昼間からこんなに堂々と「オショクジケン」なんて言っていいのかな、捕まらないのかな . . . 本文を読む

モノの正しい値段とは。なんでデフレになるのかな?

2011-09-29 16:33:27 | 随想
 世の中がデフレになって久しい。  市場に競争原理が働き、いい物が安く買えるのは嬉しいことである。しかし、度を越した安売り競争に走ると、回り回って自分たちの収入が減ってくる。消費が落ち込むので、物をさらに安くするところが出てくるので、デフレに陥るのだろう。  やはり物には正しい価格というのが必要なのだろう。  少し前にCSで「キム マンドク」という韓国の女性商人を描いたドラマをやっていた。 . . . 本文を読む

国会のヤジについて (ノブレス・オブリージュの精神はいずこに)

2011-09-15 00:21:16 | 随想
 国会ってなんであんなにヤジを飛ばすんですかね。 人の話は最後まで聞きなさいと習わなかったんでしょうか。  昨日の首相の所信表明演説時における野党のヤジは凄まじかったようですね。民主党も野党時代にはヤジを飛ばしていたので、自民党と比べてもどっちもどっちという気がしますが、あのやり取りだけ見ていると「国民不在」ですよね。  そもそも国会は、国民の代表者が論戦していくところであり、代表として国会議 . . . 本文を読む

台風12号に被災された方にお見舞い申し上げます

2011-09-07 21:44:26 | 随想
台風12号 見送られた避難勧告・指示 発令判断に悩む現場(産経新聞) - goo ニュース  今回の台風被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。  今回の台風12号では、特に和歌山県や奈良県の山間部の被害が甚大だったようですね。静岡県内でも井川の方などまだ孤立地域があるようで、一刻も早く復旧することを祈っています。  冒頭の記事では、避難勧告や避難指示の発令に悩んだことが挙げられています。 . . . 本文を読む

野田新首相に期待するもの

2011-09-02 12:04:45 | 随想
 先日(8/20)の読売新聞に雑誌「プレジデント」編集長である長坂嘉昭氏の記事がありました。  ビジネス誌で戦国武将が繰り返し取り上げられてきたのはなぜかという問いに 「戦国武将の生き様は、迷いを晴らして頑張りぬく力を与えてくれる。仕事や人生で悩んだ時、戦国武将の『土壇場、修羅場、正念場』の経験と自分を重ねてみる。歴史の結果は知っていても歴史小説や時代小説を何度も読み返すのは、ヒントになるし、元 . . . 本文を読む

「切腹許さず、人気取りで打ち首に」を読んで (暴れん坊将軍と菅首相の器の違い)

2011-08-05 00:53:21 | 随想
切腹許さず、人気取りで打ち首に…民主内で疑念(読売新聞) - goo ニュース  8/4に経済産業省幹部の更迭が報道された。報道の順序を振り返ると、①首相官邸、②経済産業省の順である。  しかも上記の記事を見ると「発令日にあわせて発表するのが恒例の人事が、事前に公表された」という一面からも、菅首相の"切り捨て人事"だったようである。 私も経済産業省の幹部が辞めるのは、この事態から . . . 本文を読む

なでしこジャパン 宮間あや選手 惻隠の情に拍手

2011-07-30 20:46:09 | 随想
 遅ればせながらなでしこジャパンのワールドカップ優勝おめでとうございます。  今週のニュースで”いいね”と思った記事がありました。  宮間選手は、PK戦でW杯優勝が決まった直後、チームの歓喜の輪に加わらず、すぐにアメリカ代表の選手たちを気遣い声をかけに言ったそうです。   以下伝聞 『アメリカの選手はこう述べている。「試合後、彼女が歩み寄ってきた時、彼女は喜びをあらわ . . . 本文を読む

夜間の節電は世の中の為だろうか?

2011-07-12 23:41:58 | 随想
 近頃言わずと知れた節電ブームである。  電力不足も理解できるし、総論的には節電に異を唱えるつもりはない。  また、昼間の2-3時の電力ピーク時の節電は、当然だと考える。    しかし、ピーク以外の夜間などには、電力をある程度使った方が世の中の為になるのではないかと私は考える。  一部の蓄電池を除けば、ほとんどの電気は貯められないと聞く。電力は需要のピーク時に合わせて発電所など . . . 本文を読む