おてんま倶楽部

エコ・ガーデニングクラブを中心に身近な自然や街の風景に寄せる想いを書きたいと思います。

草との戦い山梨編

2007年07月28日 | 時々農家
うちの田んぼは山梨にあるから耕す時は高速道路で2時間。
だからETCの通勤割引き半額利用なのだ。それでも往復4000円。うちの米はチョー経費が掛った高級な米なんですぞ。わはは。
ま 80のばあちゃんの顔見て、いろいろお手伝いしてあげるのも兼ねてるんだけどね。
今日は田んぼと庭の草取り。
この頃 草取りばかりだなー。

帰ったらきのみさんのお友達るんさん
メールが来ていた。
消しゴムで作るハンコがとても上手。
きのみさんちの猫のてーぷちゃんのけしはんがあんまりかわいいので
おねだりしてしまった。
はんこはこんなのです。かわいいでしょ?

るんさん、ありがとー

るんさんが送ってくれたはんこの実物
素晴らしい掘り・・・じゃない彫り
いい仕事してますね~。

蔓編み教室 来てね!

2007年05月03日 | 時々農家

ジャジャ~ン!

おはるさんのゴールデンウィーク初日は山梨の田んぼで
ウキウキお仕事三昧で開幕した。
午前中は地域の公会堂の草取りなのよ。
お昼出発なら余裕かな・と雁坂峠ルート選択。(右の写真)

ところがじゃ。30分も走らぬうちに渋滞突入。
秩父の芝桜入り口まで延々3時間 ず~~~とノロノロでしたー!
とほほ、ゴールデンウイークは出歩くもんじゃないね。

軽トラで監督の私トラクタは旦那様

明日の みどりの日こまの里 で写真展と活動発表。

1時ごろから つるあみ教室 もやりますよ。
こんなの作りませんか?

どなたでも作れます。飛び入り大歓迎。

でも・・・ どーせ閑散なんだろうなぁ。三連休の真ん中だもんね

 


携帯修理中

2006年10月17日 | 時々農家

ママの携帯色が変だから修理中。
代車 じゃない代携帯からだワン。
ボク見える?
真っ赤なコキアのむこうの
紫のメキシカンセージのむこうの畑にいるんだワン!
畑のミニトマトは夏中お世話になったんだワン。
今年は里芋が豊作らしいので、ボク期待してるのよ。
じゅるる、ありゃ よだれが出てきちゃったワン・・・。


チャンスだ、土用干し!

2006年08月03日 | 時々農家
今日から晴れが続くらしい。
お父さん 朝からいそいそ梅の土用干し。
この前の晴れた日に洗って干した干し籠(大中小2組も購入・・・)に
柔らか~く漬け上がった梅をそうっと並べます。
今年はますます美味しそ~!
裏返しながらよだれ 出ちゃいました。

1つの樽の梅は家の畑で育てた無農薬の紫蘇で香り着け。
干したら赤梅酢に漬けてまた干して、こちらはちょっと手をかけます。
紫蘇も籠に薄く並べて干しました。
刻んでおにぎりやゆかりご飯にすると、紫蘇のいい香りでご飯も進みます。

夜は中に取り込んであと2日 日干し、最後の日は夜干し。
しっとりしたら瓶に仕舞って熟成させる。
2~3年経った梅干は味がまろやかでおいしいです。
バザーで売るので買ってくださいね。

おうめ マラソン

2006年06月28日 | 時々農家
完熟梅は足が速い。どの位早いかっていうと兎と亀の兎なんて目じゃない。
100メートル10秒4.9のフローレンス・ジョイナー・・・までは行かないけど、シドニーオリンピックで金メダルのQちゃんがご当地マラソンでニコニコ走っている?位は足が速い。
さわればポロッとすぐ取れるくらいの完熟さなのでとても柔らかいのだ。
コンテナに入れて山梨から雁坂峠を越えてくる間に 下になっている梅ちゃんは押されてもうほっぺが黒くなってしまっているのもあり、ほっとくと次から次と色が変わってしまうのでマゴマゴしてはいられない。
帰ってからは超特急の梅仕事。

うちの旦那さんは越生の梅干しつくりの名人に教わった減塩梅干しを毎年作っているのです。(なんだか年毎に量が増えているような・・・。)
【その方法】
水に浸けて洗いながら汚れやヘタを取り、水を切って、清潔な布巾で水気を取り、黄色く熟した完熟の梅だけを選んで桶につけこみます。
使う容器や道具はカビや雑菌がいないように 熱湯を掛けて消毒しアルコールで拭いておきます。(これを手抜きした年、水カビで半分ダメにしました。



今年は塩分18%の減塩梅干しにしました。梅10キロに1.8キロの自然塩とコップ1杯の焼酎をまぶします。
漬物専用の厚いポリ袋に入れて袋ごと動かすとうまくまぶせます。水が上がってからもボリ袋だといつも梅酢に浸かっているように動かせるので失敗しないで減塩梅干しができます。



青梅だと水が上がりにくいので梅の2倍ぐらいの重しをするのですが、完熟梅なので重しは一つで簡単に水が上がります。次の日の朝にはもう上がっていました。
ほんとはもっと黄色い綺麗な色なのにこのカメラ色が良くない・・・。



桶に5つ、20キロ近く漬けたのでもうクタクタ。こ、腰が痛~~~い!
次の日はシップのお世話になるうちのおとうさんでした。

旦那さんが梅干をつけている間におはるさんは梅ジャムを煮ました。



ちょっと当たりが出た完熟梅の傷んだところを取り、小さく刻みます。
70%ぐらいの砂糖を入れてセラミックのお鍋でグツグツ煮込みます。
少し固くなったら火を止めて、煮沸消毒しておいたビンに詰めて出来上がり。
金物の蓋だと梅の酸で錆びてしまうから 2枚重ねのラップを蓋の下にしておくのを忘れずに。
青梅のジャムはとても酸っぱいのですが、完熟梅のジャムは赤い色になってそれほど酸っぱくありません。・・・でも普通のジャムよりは酸っぱい。
それは血液サラサラにしてくれる有効成分「ウメフラール」の味。
ふ~~ぅ、つかれたぁ!

今年は青梅で梅シロップと梅酢味噌。完熟梅で梅干しと梅ジャムを作った。
あとは漬けた梅ちゃんのご機嫌を伺って 紫蘇を入れて 土用干しするだけ。
たくさんの梅干しはバザーで売ってエコ・ガーデニングクラブの資金稼ぎするのだ。

買ってね!

梅もぎ中

2006年06月24日 | 時々農家
うちの梅畑は風が吹き通る小高い丘の上にあって、
六本の梅の木には毎年大粒の美味しい実がぎっしりたわわになる。
今日は梅干し用に完熟梅を取りに来ました。
そのまま食べてもくせが無く美味しい梅。完熟だと杏みたいな味。
梅ジャムにしてもすっばすぎない。
幹についている真ん丸大きなゴルフボール大の実だけ収穫。
種が小さくほとんどが果肉で出来ている。
完全無農薬の梅。
う~ん、贅沢ー!どっさり取ったから帰ったら梅仕事で忙しいぞー。


羅生門蔓

2006年05月21日 | 時々農家
今日は山梨の田んぼに除草剤を撒きに行きます。
試行錯誤の末 残念ながら二枚の田を無農薬で埼玉から作りにいくのはほぼ不可能 と結論が出ました。
雑草は強~い!
種籾を播いて一週間後、稲の芽がでるまでの 晴天がつづく日に撒かなければならないからタイミングが難しい。撒いた日の夕方雨が降り雑草が盛大に生えて来て、炎天下クラクラしながら草取りした年もあったなぁ。
今日はぜったい降らないよーに!降ったら怒るよー!
帰りは夜なのでいつも汲んでいる雁坂峠の甲武信岳の銘水(ごぼごぼ水)を汲みました。お茶がおいしいまろやかな水。
水の落し口をラショウモンカズラが覗きこんでいました。



うちの愛車 軽トラック。農業には必須アイテムなのだ。
服装といい・・・決まってるでしょ!

山畑梅花

2006年03月18日 | 時々農家
いつも彼岸の頃は終わっているのに今年は出会えた 花ざかりの梅!
誰もいない山の畑でほんのり紅色に染まって咲いていた。
ごめんね。剪定に来たんだよ。(T_T)
BLOGの中でずっと咲いていてね。

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* ・゜゜・*:.。..。.:*

気がついたら このBLOGを始めて1年経ったんですね。
こんなに長く続けられたのはお返事をくれたり、アクセスして下さる皆さんのおかげです。
今年もおてんま倶楽部にたくさんの花を咲かせていきたいと思います。
よろしくお願いしますね。

A Happy New Rice!

2005年09月27日 | 時々農家
この頃の天気、埼玉は 続き。
「あ~あ。稲ぬれてるだろうなぁ。稲こき 来週かなぁ。」(T_T)
でも山梨は 時々 だったって母が教えてくれた。
ラッキー!稲こき出来そう!ヽ(*^▽^*)ノ
大急ぎで駆けつけ、半日で作業終了。
即 搗いてもらって意気揚々と帰宅しました。

むふふ、今日炊いてみたら美味しいのなんのって。
つ~やつやのもっちもち! 日本一!
だって自分で作ったお米だもん!
肥料や水が少なくてちょっと寸足らずの稲だったんだけどね。

稲刈りピーカン

2005年09月19日 | 時々農家
朝から快晴 暑かったー!
急遽 埼玉からやって来たお父さんと、稲刈りを決行!
亡くなったじいちゃんは機械好きだったので、2条刈りのバインダーで刈ればラクラクです。
お父さんの勇姿?を見てやってください。

田んぼに はさ木を組み立てて稲束を掛ければ終了。
続けてやったので、暑くて頭がクラクラしちゃいましたあ!

今はコンバインで 刈ると同時に袋に入って出てきて 倉庫で乾燥させるお米が多いのだけれど、うちは昔ながらの自然乾燥なので炊くとしっとりしておいしいご飯になります。

2005年09月17日 | 時々農家
もうすぐ敬老の日なので花を育てるのが好きな母に春咲きの球根をどっさりプレゼント。 田んぼに行ってみたらもう近所は稲刈りずみ。減農薬栽培なので草も元気に生えている。
た~いへん!うちも刈らなくちゃぁ。
そんな訳で明日は稲刈りになりました。


おいしい梅干しになあれ!

2005年07月28日 | 時々農家
今日は土用の丑の日、ピッカピカの快晴。
お父さんは朝から梅干しを干すので大忙し。
紫蘇入と自然色 今日は半分だけ干しました。
乾きすぎると籠にくっついちゃうので、お昼に裏返すのは私の仕事。
柔らかで梅のいい香り、シルクの手触り、おいしそう~!
今日から三日三晩の土用干し。
雨降りませんように・・・。ナムナム

手作り大好きなみどりさんちは、土用干しはどんな風にするのかなぁ。

7月31日 デジカメ画像に変えてみました。前よりおいしそうに見えるかな?

梅干し製作中 。

2005年06月23日 | 時々農家
完熟梅干しをコンテナ4つも採ったので、その後は大変!
きれいに洗って、干して、選り分けて。
虫食いや大きな傷がついている物は残念ながら処分。
少しの傷や星が多いのは梅味噌、梅ジャム、梅シロップに。
梅干し用にはなるべくきれいな梅を使いました。
ヘタを取って焼酎をまぶし、15%のあら塩で漬けます。やや減塩の梅干し。
熱湯消毒した蓋と重石を乗せて出来上がり。フ~。(お父さんのため息)

梅ジャムは完熟しているので一回ゆでこぼして70%の砂糖で煮ます。
オレンジ色のおいしいジャムが出来ました。青梅で作ったジャムほど酸っぱくないけど、酸っぱい。この酸っぱいのが体にいいのよねぇ。活性酸素を撃退してくれるんだもの。
パンを食べない日も、毎日スプーン一杯だけなめてます。おいしくてスッキリ!

梅味噌は母に教わりました。
1キロの味噌と600グラムの砂糖をボールで混ぜて、1キロの梅と交互に広口びんに入れておきます。1週間ぐらいで甘めの酢味噌が出来上がり。
この味噌 冷蔵庫に常備しておいて 胡瓜もみやワカメを和えたり、冷奴や温野菜サラダにかけたり夏に大活躍します。
青梅で作ると酸味が強い酢味噌ができますが、完熟のはちょっと甘め。

これをいっぺんにやらなければならないので 大変でした。フ~。(私)

もう梅を付けた樽は水が上がっている。
「いい子いい子」 とお父さんが毎日ユラユラ動かしてかびないように可愛がっています。
1樽だけは梅紫蘇が欲しいので紫蘇を入れるつもり。でも残りは入れません。
土用に干すとちゃ~んと自然な赤い色の梅干しになるのです。

家の台所は樽だらけ~。・・・梅干し 40キロも漬けちゃったけど、どうしよう???
欲しい人いませんか~~!

この梅干し エコ・ガーデニングクラブの資金つくりにバザーで売ろうと思っているのです。