らんまりのラクガキ。。。 初めて遊びに来てくれた方は コチラ→☆click☆ お熱が続いているため
月曜日は療育をお休みして
病院受診。
風邪と診断されけど心配で
インフルエンザも調べてもらったら
陰性。
よかったぁ!
だけどまだお熱は続いてるし
咳がひどくて吐いちゃったりする。
病院に電話して相談してみよっかな。
ある日の療育の給食の時間
旺ちゃんはまだしゃべれないけど なんかしゃべってる
「いただきます! はいっ旺ちゃんも言って!」 と言うと 「あいやいやいやいやい☆@#*△%…」 文字数完全にあってないけど いただきますって言ってるらしい。 時々AKBの心のプラカードにも 聴こえなくもない♪ この日はパン♪
パクパクって食べたパン。
先生は 「パンダさんみたいになってるよ♪」 って言ってたけど ママンにはパンティにしか見えん(@_@)
まだまだネコかぶってるママン(ΦωΦ)
「ほんとだぁー!
パンダさんみたーい☆」
っとか言ってみる(/・ω・)/
我ながらキモい(-д☆)
しかし芸術的な食べ方だな。 うまかったらしく OHSHOの手がうまウィッシュ
そして突然の激ウマの舞
旺ちゃんは今のところ ほとんど手づかみが多いかな。 でも時々スプーンにも興味を示すときがあって スプーンで食べる時もある。 この日もスプーンに興味がいったらしく なぜかパンをちぎって スプーンに乗せ始めた旺ちゃん。
まさか…
旺ちゃんそれ… かわりもん(lll-ω-) パンは手でいいやろ(´・Д・)」 周りのママたちからも 「旺ちゃんスプーンで食べてる! パンを(≧∇≦) お育ちがいいのねぇ~(≧∇≦)」 褒められてると認識したようで ノリノリでその後 全部スプーンでパン食べた(^^;; 単純
で
完食
因果。の頃とかね あんなに吐いてたのにね すごいね旺ちゃん。 あの苦しい過酷な時間の中で 過ごした経験が 旺ちゃんのできない事じゃなくて 旺ちゃんができる事に目を向けてくれる。 悩める幸せを知っている。 「まだ~ができない」って悩めるのは 命に余裕があるからこそだもん。 今まで命にばかり 焦点をあてることしか
できなかった私にとって
旺ちゃんが楽しそうにおいしそうに
食べている姿を見れることは
嬉しさでしかない。
この笑顔を見ることが
私の夢だった。
この夢を諦めなくてよかった。
夢のような毎日って
こういう日常なんだよきっと。
決して当たり前じゃない。
旺ちゃんに関わってくれた人たちの
支えが願いがあったからこその今。
有り難い。
この毎日は
みんなの旺ちゃんへの想いが
ぎっしり詰まった時間だと思うと
どうやったって
当たり前の日常だなんて
思えないや。
療育から帰ってからお茶を渡すと なぜそこ?って場所で 旺ちゃん満足気だった。
へんな場所でカッコつけてた(^^)/
旺ちゃん
スプーン上手だったよ♪
にほんブログ村 いつも読んでくださり ありがとうございます。 ランキング参加中です。 クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ コチラもクリック よろしくお願いします。