~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

ハッピー7→10カード☆

2015-10-21 | 旺ちゃん(^з^)-☆

らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆ 



本当は7回しか乗れなかったはずなのに
オマケしてもらって
パパの分も合わせたら
10回も乗れちゃった

楽しかったねぇ♪










旺ちゃんを産んでから
人にやさしくされる事が増えたなぁ。

周りの人に恵まれてるのは
もちろんの事だけど 
もしかしたら昔から
人にやさしくされてたこと
いっぱいあったのかもなぁ
気付いていなかっただけで。

人のやさしさも見落として
大事なことに気付けず
生きていたような気がする。 


旺ちゃんがいると
色んなことに気付けるようになるし
何よりみんなを笑顔にしてくれる。


旺ちゃんに出逢えた私の人生
悲劇どころか
むしろ豊かになった。
豊かになったと感じれるのはやっぱり
周りの皆様のお力添えがあるからこそ。

障害者は
支えてくれる人
助けてくれる人がいなければ
生きていけない。

だけどこれは
障害者に限った事ではないと思う。
誰しもひとりでは生きれない。

そうはいっても障害者は
特に人の支えを
必要としてしまうのかもしれない。
だからこそ
助けて下さいと言える
勇気を持ってほしい。
感謝の気持ちを持つ大切さを伝えたい。


私の人生を含め
旺ちゃんの人生は悲劇なんかじゃない。
悲劇なんか誰が纏わせるか。

100歩譲って悲劇だとしよう。
そうだとしたらそんなもん覆してやるわ。

だって悲劇の結末は不幸でしょ。


何を以て不幸とするか―


歩んできたそれぞれの人生で
不幸の形は変化する。

旺ちゃんの目に映る世界は
幸せを見せるのか不幸を見せるのか。
旺ちゃんが今後歩んでいく人生で
目に映る世界は変化する。


支えてくれている人々に
感謝こそすれど
後ろめたさなんて感じさせたくない。
そんなことさせない。

横柄な態度
卑屈な心がもたらすものこそが
私は不幸だと思うから。

多くの方たちに助けられている命、人生。
不幸だったなんて言わせてたまるか。
ましてや税金の無駄遣いなんて。
自分の命は無駄だなんて思わせてたまるか。


親が子どもにしてやれることなんて
たかがしれている。
苦しんでいる子どもの側で
何もできない無力さを感じてきた。

だけどなんだか今
わかったような気がする。

不幸な人生だったなんて言わせない
人生を送らせてあげれる手助けをすること。

病気の体を
代わってあげることはできなくても
これなら親でもできる。
これは親に課せられた大きな役割。
この役割に
健常児も障害児も関係ない。
親ができる数少ない
役割のひとつにすぎない。
そんな風に思う。



病気を抱えて生きる。
簡単ではないかもしれない。

健康な子どもと比べたら健康面では
つらいこと悲しいことは
多いかもしれない。


これから先
体調が悪くなることもあるだろう。
先天性心疾患だもん
新たな病気がみつかることも
珍しくはないだろう。
合併症に
悩まされることもあるかもしれない。 


そうだとしても
あの時つらかったなぁ~
苦しかったなぁ~って
振りかえることができたなら
それでいい。


笑顔の時間の価値は増すばかり。








にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
先天性心疾患ランキング


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
障害児育児ランキング

いつも読んで下さり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪