旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
ママンが珍しく
大掃除に熱が入っていた
年末のある朝
布団を干したついでに
ベランダの大掃除に
夢中になっていた。
さっ後はごみを捨ててっと
っと部屋へ入ろうとすると…
窓が開かない
え?なんで
鍵かかってるやん
旺ちゃぁぁぁぁぁん
鍵閉めれるん
どーしよー
「旺ちゃん開けてっ
ココ開けて」
って窓を叩くと
笑いながら真似して
窓をバンバン叩く。
違うよ
開けて
何回言ったところで
開ける素振りはない。
鍵かけれたのも偶然ぽい
ほかの窓の鍵もしまっていて
何回開けようとしても
開かない
開かないってわかってるのに
ああいうときって
バカみたいに何回も
開けようとするんだな
こうなったら蘭丸や
そぉーや
蘭丸がおるやん
何かと家族のピンチを救ってくれる
蘭丸くんがおるやん
蘭丸が立てば
ちょうど手が鍵に届く
「蘭丸立て
蘭丸らんくん
きて
」
窓をバンバン叩きながら
最後の頼みの綱
蘭丸にマジで助けを求めたママン
今思うと
ど~かしてるゼ
犬やし蘭丸。
蘭丸くん
キョトンとしてて
軽く無視してきた
おい
あんたマザコンやなかったん
なんで無視するん
ママン理解不能
そんなママンの様子を見ていた
旺ちゃん。
笑ってる…
笑えんぞ
すると窓の下の方で
「カリカリカリカリッ」
なんかと思ったら
まさかの…
まりも
まりもだけが
緊急事態を察知して
ママンの危機を救おうと
ひたすら慌ててる
まーりーもぉぉぉ
「クゥ~ンクゥ~ン」っていう
まりもの泣き声と
旺ちゃんの笑い声が
混ざって聞こえる
まりもぉ
あんただけよぉ
ママンを助けようとしてくれるのはぁ
まりもが立って
犬かきジェスチャーで
慌てふためいている
まりもの背があと3倍高かったら
きっと窓の鍵開けれてるよ
その手つき
実際
なんの役にもたってないけど
まりものその気持ち
嬉しかったけど
嬉しさじゃ危機は脱せないのよ
つ~か蘭丸の態度
軽くあたしを視界から
はずすんやけど
見なかったことに
してるんですけどぉ
どーゆーこと
目を疑ったわ
旺ちゃんは旺ちゃんで
もうくつろいでるし
ナンデ???
ときどき
外からバンバン窓を叩いている
ママンを見て
不思議そうな顔をする始末
「あーけーてー
こらぁ
旺ちゃん
あけてよぉ」
もちろん電話も鍵も家の中…
ママン家2階。
下を覗くと
いけるかもしれない
と思う自分がいる。
ママン
サバイバル向きかもしれん。
芝生めがけて飛び降りようかと
思ったけど
もし玄関の鍵が閉まってたら
オワリや
鍵開けたかも覚えてない。
ベランダから
芝生を突き刺すようににらんでいたら
ご近所さんが出てきてくれて
「どうかしましたか?
もしかしてしめだされました?
声聞いてて思ったんですけど。」
って
助かったかもしれない
赤ちゃん抱っこした夫婦が
出てきてくれた
「玄関鍵開いてるかわかんないんですけど
開いてたら中から窓
開けてもらっていいですか」
「ガチャ」
玄関開いてタァ
鍵閉めてないとか
あたし天才やぁ
助かったぁ
けど大掃除の途中やった
どこにも出かけないし
大掃除するだけやし
いいやろと思って
上下色が違うパジャマ姿で
ベランダに締め出されている姿を
見られる上に
大掃除途中の
ガッチャガチャの部屋を
見られるという
二重苦
マジ恥ずかしい
すげー恥ずかしい
上のパジャマを
インしていたけどせめて
ラフっぽく出してみた
良かったとにかく脱出できて
旺ちゃんは
この笑顔
まりもは飛びついてきてくれた。
蘭丸は…
ふっつー
いざってときに
蘭丸はなんの役にも立たん
ってことが
よぉぉぉくわかったわ
友だちにこのことを話すと
「寒かったでしょ」って
心配してくれたけど
正直寒さなんて
みじんも感じれんかった
あ~ゆ~とき
寒さなんて感じんのやね
30分くらい
ベランダで吹きざらされて
いつにもまして
髪がぼさぼさになってたママン。
まりもの優しさと温かさに
気付いた2015年 年末
先天性心疾患ランキング
障害児育児ランキング
いつも読んで下さり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪