今週は梅雨寒の曇天が続きます。この前までの夏日は何処へ行ったのやら。昨日は一日お仕事。今日も何とか山へは行けそうですが、東根山ばっかりだったのでパス。天気も良くないので岩手山も秋駒もパス。んでは花でも楽しもうかと久し振りの源太ケ岳へ。最初はサクッと登るつもりでしたが登山口でT氏一行と偶然バッタリ。先週も一緒だったのですが2週続けて「んでは一緒に」ということに。勿論プーさん対策は万全です^^
■記録
T氏は源太ケ岳初めてと言うことで急遽ガイドごっこに
松川発電所を通り過ぎ登山口へ。ではいざ
山麓はタケノコ採り賑やか。お陰でプーさんとバッタリだったな~と懐かしんでみる
こんだけデカイダケカンバは初めて見た気がする
お~あのぶっかれ橋がリニューアル。ここまでするか~
サンカヨウ・・・と思われる
オオバキスミレとシラネアオイ。ここはまだ全盛期
雪解けなのか路は全体的にウェット
しば~らく樹林帯を歩きやっと例の雪渓が見えてきた
自分は一応アイゼンピッケル持参だが、ご一行は無いと言うことでダメ元でトライアル
途中あった地衣類の化石のような岩
雪渓は思ったより小さいし柔らかめなのでつぼ足で。一応ルート取り考えた上で慎重に。T氏にピッケル貸す
低い位置でトラバースし最後は直登。問題なし
と言うことで頂上見えた
久し振りの潅木帯と言う感じ。這松がイイ感じだな~。こういうところ大好きである
雪渓付近は花が少なかったが稜線上はハクサンチドリや
イワカガミなどが全盛期。色がみんな濃い感じ
大深岳から三ツ石へ続く稜線。行きたい衝動だがまた今度
雪渓が溶けた先から緑へ。そして花が咲く。素晴らしい
これは・・・ゴゼンタチバナの咲き始め
ショウジョウバカマ。ここはまだまだ早春地帯なんだな
裏岩手縦走路合流。夏道が雪に塞がれている場所も
そして今日の目的地。大深山荘が見えた。奥に檢岨森
小屋でまったりと昼食。一応おにぎり握ってきて良かった。そして八幡平から縦走してきた人々などで一時賑やかに
周回して下り際の湿原帯。ここは来週あたりから花が咲きそう。チングルマとかコバイケイソウ。皆さん準備中という感じだった
曇天ながら素晴らしい景色を堪能できたな。山っていいね~
てんこ盛りのシラネアオイ。こんな咲くんだ・・・
略。今日も楽しい山行できたっす。感謝である
■タイム
08:08 松川温泉登山者駐車場発
08:13 松川温泉登山口
08:58 渡渉地点(新橋)
09:29 水場
10:04 大深山荘分岐
10:19 雪渓取り付き
10:37 源太ヶ岳山頂
11:04 三ッ石分岐
11:26 大深山荘、昼食
12:11 下山開始
12:18 大深水場
13:09 大深山荘分岐
13:59 松川温泉登山者駐車場着
※登り 2時間29分、下り 1時間48分(大深山荘から)
■GPSログ(距離:12.2km、高度の上昇/下降:894m/-894m)
■勝手に難易度指数:31points
■感想、反省等
・同じ地域内でも山によって流れる季節の速度違いますね
・標高1200m以上はまだほんの春の入口という感じでした
・もう少し花が多いかと思っていましたが
・この後追いかけるように春から夏の花が咲くのでしょう
・単独の予定でしたので帰りの申告時間オーバーしました
・でもやっぱり複数人で登る山も面白いと思います
・若干トラウマの残る山ですが今回は素直に楽しめました
・来週はどうしようかな~と思います
最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
1996年
1978年
人気記事