見出し画像

登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

東根山

東根山・・・64周回目はしばらく振りの東根に巡回と整備で敬意を!!

夏山登山シーズンとなって7月以降他県の山々に浮気してました~😅 そしてもう8月も最終週。ということで反省の意味も込め定期巡回と登山道整備を一日かけて行いました~。今日はあいにくの雨模様。倒木情報もありましたので、同じ巡視員のKZYさんと色々片付けや笹退治などをしながら6時間半近くの山籠もりです。 それでは登山道の状況を報告します。 所々秋を感じたもののまだまだ東根山は夏の装い。依然黙々樹林帯歩きといった感じですが、時折涼しい風というかガスや雨が通り過ぎ、逆にそれが気持ちがいい・・・そんな東根山でした。全般登山道は明瞭で迷うことは無いと思いますが所々藪っぽい所もあります。秋の登山シーズンに向け近々刈払いの予定ですのでご容赦を🙏

■記録
↓詳しくはこちらに書いてます。
https://yamap.com/activities/19257678

■ログ&時間等
距離:9.5km、高度の上昇/下降:860m/-860m
登り 2時間32分、下り 3時間21分

■勝手に難易度指数
29points

■感想、反省等
・一の平過ぎたトラバース付近でバキッと音がして何かの動物が走り去りました
・まぁそりゃいますよね。熊鈴等鳴り物は必ず持参しましょう
・そろそろ出てくる季節。今日もスズメバチ系が飛んでいました
・それと登山道以外の場所には決して立ち入らないことですね
・虫はウェアの上からでも刺しますので対策が必要です
・虫よけスプレーや線香、刺された時の塗り薬などお勧めします
・マムシ:晴れた日は登山道で日光浴というケースがありますのでご注意を!!
・コロナなかなか終息しませんが、東根山で負けない基礎体力づくり!!
・登山は力を与えてくれます。自らの力で逞しく生き抜く自助を養いましょう!!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「東根山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事