登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

またしてもDIY


庭にあるウッドテーブルです。買って8、9年経ちますが、3年も塗装しないとこうなってしまいます。太陽光線の恐ろしさ。ということで天気も良かったので作業開始。

面倒なのでいきなりペンキ塗っちゃいましょ・・・となりがちですが、古い塗装を取り除かないと速攻で剥がれてしまい、1シーズンも持ちません。きちんと下地処理するのがセオリー。まずは鉋で凸凹を面取します。

で、次の行程はヤスリがけ。紙ヤスリと電動のサンダーを使います。おおまかな所や平たい部分はサンダーで削り、細かい箇所や曲面は手でかけまする。これ、基本。ペンキ塗りより時間かかります。つづく

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「大工・DIY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事