登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

朝島山

朝島山・・・これぞ名低山!いい山じゃないっすか。
さかのぼり投稿第52弾!!
この山も自宅から見えている山。最近までこの山が黒森山だと信じていたので、実は朝島山だったと知ってもどこか未だにピンと来ていません。黒森山も含め乙部三山とのことで、それじゃ最初は朝島山から登ってみましょうか。で早速出発します。東西大小のツインピークに見えますが、実際西側のピークに道は開かれていない模様で別々の山かも知れません。自宅から20分ほどで登山口へ到着です。

■記録

ちょっと行き過ぎたりして駐車場である朝島りんご園に到着。きちんとお断りしてこちらのスペースをお借りする

少し歩いて、基本3つのコースがあるようだが、多分王道の中央コース登山口から登り始め

最初は暗めの杉の林間を行く。結構な尾根登りだな

アカマツなどが出てくると少し西側が開ける。どこからか鉄砲を撃つ音が聞こえる。間違って撃たれはしないかと少々不安な気持ちに

上に行くほど斜度も増し、ついにロープ場が出てきた

うぃ~す!

結構しつこい登りだが、そう長くは続かない。間もなく頂上の模様

お~。意外にもしっかりとした頂ではないか!なかなかのフィナーレだ

志和三山がよく見える。標高同じ位に見えるがあちらのほうが300m近く高い

我が家の方面も見えているかな?雲が垂れ込めている感じで遠くは分かりづらい。でも眺望的に素晴らしい山だ

下りは鉱石跡コースを来たかったが、どうも分岐点がハッキリしなかったので、止む無くピストンとなる

■タイム
10:49  朝島りんご園出発
10:58  中央コース登山口
11:06  頂上まで500m地点
11:13  ご苦労さん地点
11:22  頂上到着
11:32  下山開始
11:55  朝島りんご園到着
 ※登り 33分、下り 23分

■GPSログ(距離:2.79km、高度の上昇/下降:291m/-291m)

■勝手に難易度指数:9points

■感想、反省等
・朝島りんご園には一応断ってから駐車するのがマナーかな。
・鉄砲の音が隣の山で聞こえてた。解禁日だったようだ。
・短時間であるが、きつ目の登りで体力づくりにもってこい。
・西側に開ける眺望は屈指と思う。
・名低山と呼ぶにふさわしい、いい山だと思う。
・もう冬。残念ながら2013年はこれで登り納めとなった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事