今朝は6時起床。
朝食後、テレビを観て
お昼頃散髪に行く。
午後テレビを観ていたら
何でもITが進歩して
これからなくなる仕事が
出るとか言ってる。
私の仕事なんかそうかな。
10年くらい前は
人海戦術で情報収集したり
手計算で報告書をまとめたりと
結構な時間がかかった。
しかし今は
ネットで情報が収集でき
まとめるのもパソコン処理。
時間は大幅に短縮された。
幸い従業員のスキルが
追いついていないので
私の居場所はあるが
世代交代も時間の問題だろう。
定年まで約10年となったが
その後嘱託で残れるだろうか?
ITが進んだら
できる仕事は限られてくるぞ。
営業上の債権回収なんかは
ネットでは無理だから
残るだろうけど、誰でもって
わけにはいかないよね。
そんな事を考えてたら
憂うつになった。
でもリストラされたわけじゃないし
給料も減っていない。
悩むのはもう少し先にしようかな。