2月6日(月) 雨のち曇り
昨日から、小雨模様です。久しぶりの雨、。
農家には、良い雨かも、、。
雨は必要です、。 最低限は、何事も必要ですね。
雪も、氷も、。
でも 過ぎるのはいけませんね、、。 今年の雪。
東北、日本海側 北海道 凄すぎます。
寒中、お見舞い申し上げます。
寒さもすごい。 ニセコに住んでいる友人の話では、
月に、700Lの灯油消費。
連日の雪で 雪下ろしの毎日。 腰を痛めて、大変だそうです。
2月3日 夜
先日、長女が、1年半ぶりに高知に帰ってきました。
パースから、マレーシアのクアランプール経由で、関空に 到着。
片道 25000円ほど(安い)エアアジア
神戸でステーキを食べて、中突堤の瀟洒なホテルに泊まり、新幹線に乗り、
瀬戸大橋をバスで渡り 乗り継いで 帰ってきました。
ボーイフレンドも一緒のため、いろいろなところを回り、食べ、見て、案内しているようです。
高知でも、いろいろな経験・案内をしてあげようと 思っています。
彼氏は、豪州生まれの マレーシアンチャイニーズ。
日本は、初めて。 いろいろなことが刺激でしょう。
なかなか,良い奴だ。
会社の中で、コンピュター関係の仕事をやっている。
3日の夕食は、スシロー。大満足のようです
2月4日(土)は、買いもので ユニクロ、スポーツ店、スーパーなど、、。
夕食は、日本代表するファミリーレストラン ガスト。
今月から、カードでの支払いが、大丈夫。
一歩前進。
2月5日(日) 小雨&曇り
桂浜観光(龍馬像)、日曜市買い物、高知城 披露目市場、高知大丸の横浜中華街(催事)、と
高知の冬の名物グルメ “蒸し寿司”も頂きました。
盛りだくさん。 夕食は、地元で、一番のお好み焼“万代”に
食べに行く。
2月6日(月) しばしのお別れ 高知から羽田に出発
恒例の我が家の庭で記念撮影
孫と、おばあちゃんの別れ。
涙もろい母(86歳)と孫が、涙。
高知龍馬空港に送って行く。
家に帰ってきて、なんとなく、パッカリとあいた寂しさ。
これが、いつもの日常。 妻と母の3人暮らし。
でも、僕は、来週には、僕もシンガポール経由で、パース行き。
シンガポールで、娘たちと合流予定。 そしてパースで、再会。
僕のパース滞在中(1か月余り)は、妻に、母の面倒を見てもらう。
感謝である。 4月中は、僕一人で、面倒をみる。
妻は、1カ月 パース滞在。 子供達と再会。(交代)
そして、次は、長男が、3月に 日本帰国。
ニセコで、友人と一緒に、スノーボードをしに、帰国する。
そして その後、東京でガールフレンドと合流、大阪、神戸、高知などを旅行予定。
ドンドン、日本に来て、日本のことを勉強してほしい。
今年、後半には 次女が来日か?
離れてはいるが、スカイプのお陰で 距離感はない。
パースは、今日は、30度少し。
夏真っ盛り、日本、冬 真っ最中。
インフルエンザにかからないように、気合いを入れて がんばるぞ!!
ぼちぼちと行く準備をしないといけです。
昨日から、小雨模様です。久しぶりの雨、。
農家には、良い雨かも、、。
雨は必要です、。 最低限は、何事も必要ですね。
雪も、氷も、。
でも 過ぎるのはいけませんね、、。 今年の雪。
東北、日本海側 北海道 凄すぎます。
寒中、お見舞い申し上げます。
寒さもすごい。 ニセコに住んでいる友人の話では、
月に、700Lの灯油消費。
連日の雪で 雪下ろしの毎日。 腰を痛めて、大変だそうです。
2月3日 夜
先日、長女が、1年半ぶりに高知に帰ってきました。
パースから、マレーシアのクアランプール経由で、関空に 到着。
片道 25000円ほど(安い)エアアジア
神戸でステーキを食べて、中突堤の瀟洒なホテルに泊まり、新幹線に乗り、
瀬戸大橋をバスで渡り 乗り継いで 帰ってきました。
ボーイフレンドも一緒のため、いろいろなところを回り、食べ、見て、案内しているようです。
高知でも、いろいろな経験・案内をしてあげようと 思っています。
彼氏は、豪州生まれの マレーシアンチャイニーズ。
日本は、初めて。 いろいろなことが刺激でしょう。
なかなか,良い奴だ。
会社の中で、コンピュター関係の仕事をやっている。
3日の夕食は、スシロー。大満足のようです
2月4日(土)は、買いもので ユニクロ、スポーツ店、スーパーなど、、。
夕食は、日本代表するファミリーレストラン ガスト。
今月から、カードでの支払いが、大丈夫。
一歩前進。
2月5日(日) 小雨&曇り
桂浜観光(龍馬像)、日曜市買い物、高知城 披露目市場、高知大丸の横浜中華街(催事)、と
高知の冬の名物グルメ “蒸し寿司”も頂きました。
盛りだくさん。 夕食は、地元で、一番のお好み焼“万代”に
食べに行く。
2月6日(月) しばしのお別れ 高知から羽田に出発
恒例の我が家の庭で記念撮影
孫と、おばあちゃんの別れ。
涙もろい母(86歳)と孫が、涙。
高知龍馬空港に送って行く。
家に帰ってきて、なんとなく、パッカリとあいた寂しさ。
これが、いつもの日常。 妻と母の3人暮らし。
でも、僕は、来週には、僕もシンガポール経由で、パース行き。
シンガポールで、娘たちと合流予定。 そしてパースで、再会。
僕のパース滞在中(1か月余り)は、妻に、母の面倒を見てもらう。
感謝である。 4月中は、僕一人で、面倒をみる。
妻は、1カ月 パース滞在。 子供達と再会。(交代)
そして、次は、長男が、3月に 日本帰国。
ニセコで、友人と一緒に、スノーボードをしに、帰国する。
そして その後、東京でガールフレンドと合流、大阪、神戸、高知などを旅行予定。
ドンドン、日本に来て、日本のことを勉強してほしい。
今年、後半には 次女が来日か?
離れてはいるが、スカイプのお陰で 距離感はない。
パースは、今日は、30度少し。
夏真っ盛り、日本、冬 真っ最中。
インフルエンザにかからないように、気合いを入れて がんばるぞ!!
ぼちぼちと行く準備をしないといけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます