とうとう、3月に 入りました。
2月24日から、神戸、横浜、東京と回ってきました。
小学校の同窓会、親友に会い食事、カジノのバカラのロジックについて、仮想通貨の話、ICOの話、長女の結婚式の打ち合わせ、48年ぶりの高校への訪問、40年ぶりの神戸元町ブラリ散歩,
花屋さんとの交渉、オーストラリア旅計画の話、バカラの話
東京ぶらり 旅・体力テスト
花粉症始まる。
と 盛りだくさんの8日間の旅でした。
今回の行き帰りは、長距離移動は、基本は、バス。
神戸~東京~高知は、夜行バスでした。
この夜行バスに耐えれる体力がまだあるのか、テスト!!
大丈夫でした。 なんと トイレなしの途中休憩の
格安バスでしたが。
乗客は、ほとんどが、若者。 年配者は、1割くらい?
夜行バスなので、あまり隣の人と話すことはない。
基本、睡眠です。(笑
水気は、極力 とらない。 エコノミー症候群にならいように、足首の運動を怠らないこと!!
神戸では、開店7か月のゲストハウスにも、チャレンジ宿泊してきました。
アンカレッジという元町にある 清潔なホステルでした。
オーナーは、40代の旅人
世界を6~7年放浪していたみたいです。
話をすると、とても興味深いです。旅・経験豊富です。
カプセルホテルのような、個室 Wi-Fiも無料で飛んでいます。
紅茶無料 料金は、2500~3000円・1泊 リーズナブル
いろいろなことが刺激になり、モチベーションが復活してきました。
やはり、外に出ないといけないですね、、。
都会に出ると、なぜか 元気が出ます。(田舎ばかりにいると、退屈?)
都会ばかりにいる人は、反対に、田舎にいると癒されて 元気になる
これも必要ですね、、。 逆も真なり!!
いろいろな人と、交わり、意見交換をすること 重要なことです。
今回の8日間の旅で、またいろいろなアイデアが浮かび、前向きに!!
人間は、同じところで、じっとしていると、留まっていると、だめです。
思考が止まってしまいます。
高知の自然豊かな場所でじっとしていると、気を付けないといけないです
知らず知らずの間に、思考停止状態に陥るのです。
今月が終わると、来月から、また、外に出ます。
本格的に、来月から バカラの旅が始まります。
私は、TV/映画人間です。 TVがないと生きていけません(笑
だから、海外で、いつでも日本のTV番組がパソコンで見れるように、契約しております。
それも今年からは、36局も 視聴できます。
(3~7日間遡っても、見れます まったく凄いですね)
ですから、海外にいても、日本の情報を日本にいる人よりも良く知っています。 よくTV番組を見ているので、、(笑
ちなみに、私が好き番組
ガイアの夜明け、カンブリア宮殿,ガッテン、ケンミンショー未来世紀、WBS、朝の日経FT、元気のカプセル
がっちりマンデー、朝ドラ、 ゴルフ番組、テニス番組
野球番組、スポーツ番組各種
そして映画、クリミナルマインド、コールドケース
CSI、ワオワオWドラマシリーズなどなど
まだまだ、ほんの一部ですが、、。
先月の久々の負けの傷も癒えて、
来月からのゲームに向けて、元気が出てきました。
今月 友人とのマニラ行きを計画していましたが、
行くことができませんでした
友人は勝利帰国したそうです。
良かったです。
久々のマニラも行きたいです。そして パース。
春まじか、そして、誕生日がもうすぐです。
桜満開のころです。
春まじか、桜満開 誕生日 です。
我が家の庭の桜は、開花宣言です。
では、また、、。 鰹でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます