電車で資格140
■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■
・ 電車の中で資格を取ろう by -夢応援隊-
◇
・
◆ マグマグ メルマ めろんぱん
・
□ 第140号 2010/8/17
・
■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■
目次
****************************************************************************
○ 今回の情報
****************************************************************************
○ 2010HP、メルマガ、資格紹介
****************************************************************************
○ あとがき
****************************************************************************
○ 解除方法等
****************************************************************************
○ 今回の情報
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(1)まぐまぐよりの比較的新規のメルマガ
(良いかどうかは? ◎は発行者お勧め。)
●ゲームで簿記が1.5倍面白くなる!水瀬ゆうの簿記RPG
http://www.mag2.com/m/0001155170.html ほぼ 日刊
RPGを題材にして簿記の仕組みを解説します。簿記の仕組みを知っておくと、
ビジネスや資産管理でとても役立ちます。資格以上の...
●社労士試験学習ポイント(国民年金法)
http://www.mag2.com/m/0001161050.html ほぼ 週刊
このマガジンは社労士受験学習者に「国民年金法」の重要ポイントの一部を毎
週1回配信します。
●シルクロード・中央アジア検定メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0001161393.html ほぼ 週刊
シルクロード・中央アジア検定事務局がシルクロード・中央アジア検定受験生
のサポートを行う。
●新司法試験 短答式徹底演習(序の口・入門編)
http://www.mag2.com/m/0001161952.html ほぼ 週刊
短答の点数で足きりされます。短答の知識がなければ論文は書けません。本番
では、どうせ見たことのない問題がでますが、過去問くらい完璧に...
●行政書士試験突破への軌跡
http://www.mag2.com/m/0001169631.html ほぼ 日刊
一念発起で行政書士試験を受けることを決意しました。その勉強内容と受験結
果までを公開したいと思います。
●行政書士試験合格のための“決意の言葉”
http://www.mag2.com/m/0001171250.html ほぼ 週刊
行政書士試験合格を目指す受験生に向けて、決意を促したり、モチベーション
アップを図る言葉をお贈りします。行政書士試験以外の資格にも...
●販売士3級 過去問徹底ライブ
http://www.mag2.com/m/0001172451.html ほぼ 週末刊
販売士3級試験には大きな偏りがあります。何回も出題されている項目がある
一方で、今まで一度も出題されていない項目もあります...
●例題で合格!登録販売者
http://www.mag2.com/m/0001170792.html ほぼ 週刊
登録販売者の資格受験の準備のために、試験問題作成の手引きなどから厳選し
た問題と解説をお届けします。
(2)資格情報
◎海事代理士試験
http://www.mlit.go.jp/about/file000049.html
1.試験日程
筆記試験
平成22年10月1日(金) 9:00~17:10
口述試験
平成22年11月29日(月) 10:00~17:00
2.出願期間
平成22年8月9日(月)から平成22年9月3日(金)まで
3.受験手数料
6,800円
◎知的財産管理技能検定
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
1)試験日
2010年11月14日(日)
2)受付期間
2010年7月30日(金)~10月14日(木)
3)受検手数料
1級 学科試験 8,900円(非課税)
実技試験 23,000円(非課税)
2級 学科試験 7,500円(非課税)
実技試験 7,500円(非課税)
3級 学科試験 5,500円(非課税)
実技試験 5,500円(非課税)
4)この試験について
簡単に言うと、弁理士試験用の検定試験
◎行政書士試験
http://gyosei-shiken.or.jp/
1)試 験 日: 平成22年11月14日(日)
2)申込み:8月2日(月)から9月3日(金)
3)受験手数料 7,000円
◎CBS(国際秘書)検定
http://www.hishokyokai.or.jp/cbs/information.html#cbs2008
http://www.hishokyokai.or.jp/pdf/cbs/2010Ftest.pdf
1)試験日
2010年9月25日(土)・26日(日)
2)申し込み
~9/10(金)
3)受験料
(消費税込み) ¥20,000
(3)HP更新情報
8月、電車の中で資格を取ろう完全リニューアル
http://masato9999.fc2web.com/
Ameba資格のショップ(現在のメイン情報ブログ)
http://ameblo.jp/oira5555/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
○2010HP、メルマガ、資格紹介
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎英検
http://www.eiken.or.jp/
英語の検定、社会人は最低2級、できれば準1級
◎toeic
http://www.toeic.or.jp/
社会人には英検よりいいかも
TOEICデイリーミニテスト
http://edu.yahoo.co.jp/school/test/toeic_daily/
Yahoo!クーポン
http://coupons.yahoo.co.jp/bin/search?p=toeic&pref=&iym=1
役立ち
http://english.evidus.com/license/eiken/
http://www.eiken2.com/
http://www2g.biglobe.ne.jp/~saido/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回は、これで終わりです。
次回は、9月です。お楽しみに。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あとがき
第140号です。
週間spaの取材を受けました。
電車の中での、資格取得の勉強方法についていろいろ話しました。
週間spaで取り上げてくれるそうです。
発売号がわかり次第、またお知らせします。
いろいろな資格所得の相談にのりたいです。
現在、英検の準一取得に向けて勉強しています。
以下の資格については取得済みですので相談にのれます。
将来キャリアカウンセラーになりたいと考えています。
どしどし相談してください。
1)法律系
行政書士、宅地建物取引主任者、管理業務主任者
2)旅行系
一般旅行業務取扱主任者、国内旅行主任者
3)情報処理系
初級システムアドイニストレーター、基本情報処理技術者、
MOSエクセル上級、MOSワード上級、コンピューターグラッフィック2級
4)危険物系
危険物乙4、劇物毒物取扱者
5)検定系
簿記2級、カラーコーディネーター2級、英検2級、漢検2級、
6)趣味系
PADIアドバンス
読者のみなさまからの、ご感想、ご意見お待ちしてます。(^.^)/~~~
特に、資格試験の受験体験談、情報提供等もお願いします。
このメルマガのBN
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000019922
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
解除欄
(まぐまぐ ID 0000019922)
http://www.kaijo.com
(メルマ ID 00026980)
http://melma.com/contents/taikai/
(メルマ ID 152858 旧RanSta)
http://melma.com/contents/taikai/
(めろんぱん ID 003068)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=003068
メインHP http://masato9999.fc2web.com
メール masato9999@yahoo.co.jp
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■
・ 電車の中で資格を取ろう by -夢応援隊-
◇
・
◆ マグマグ メルマ めろんぱん
・
□ 第140号 2010/8/17
・
■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■
目次
****************************************************************************
○ 今回の情報
****************************************************************************
○ 2010HP、メルマガ、資格紹介
****************************************************************************
○ あとがき
****************************************************************************
○ 解除方法等
****************************************************************************
○ 今回の情報
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(1)まぐまぐよりの比較的新規のメルマガ
(良いかどうかは? ◎は発行者お勧め。)
●ゲームで簿記が1.5倍面白くなる!水瀬ゆうの簿記RPG
http://www.mag2.com/m/0001155170.html ほぼ 日刊
RPGを題材にして簿記の仕組みを解説します。簿記の仕組みを知っておくと、
ビジネスや資産管理でとても役立ちます。資格以上の...
●社労士試験学習ポイント(国民年金法)
http://www.mag2.com/m/0001161050.html ほぼ 週刊
このマガジンは社労士受験学習者に「国民年金法」の重要ポイントの一部を毎
週1回配信します。
●シルクロード・中央アジア検定メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0001161393.html ほぼ 週刊
シルクロード・中央アジア検定事務局がシルクロード・中央アジア検定受験生
のサポートを行う。
●新司法試験 短答式徹底演習(序の口・入門編)
http://www.mag2.com/m/0001161952.html ほぼ 週刊
短答の点数で足きりされます。短答の知識がなければ論文は書けません。本番
では、どうせ見たことのない問題がでますが、過去問くらい完璧に...
●行政書士試験突破への軌跡
http://www.mag2.com/m/0001169631.html ほぼ 日刊
一念発起で行政書士試験を受けることを決意しました。その勉強内容と受験結
果までを公開したいと思います。
●行政書士試験合格のための“決意の言葉”
http://www.mag2.com/m/0001171250.html ほぼ 週刊
行政書士試験合格を目指す受験生に向けて、決意を促したり、モチベーション
アップを図る言葉をお贈りします。行政書士試験以外の資格にも...
●販売士3級 過去問徹底ライブ
http://www.mag2.com/m/0001172451.html ほぼ 週末刊
販売士3級試験には大きな偏りがあります。何回も出題されている項目がある
一方で、今まで一度も出題されていない項目もあります...
●例題で合格!登録販売者
http://www.mag2.com/m/0001170792.html ほぼ 週刊
登録販売者の資格受験の準備のために、試験問題作成の手引きなどから厳選し
た問題と解説をお届けします。
(2)資格情報
◎海事代理士試験
http://www.mlit.go.jp/about/file000049.html
1.試験日程
筆記試験
平成22年10月1日(金) 9:00~17:10
口述試験
平成22年11月29日(月) 10:00~17:00
2.出願期間
平成22年8月9日(月)から平成22年9月3日(金)まで
3.受験手数料
6,800円
◎知的財産管理技能検定
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
1)試験日
2010年11月14日(日)
2)受付期間
2010年7月30日(金)~10月14日(木)
3)受検手数料
1級 学科試験 8,900円(非課税)
実技試験 23,000円(非課税)
2級 学科試験 7,500円(非課税)
実技試験 7,500円(非課税)
3級 学科試験 5,500円(非課税)
実技試験 5,500円(非課税)
4)この試験について
簡単に言うと、弁理士試験用の検定試験
◎行政書士試験
http://gyosei-shiken.or.jp/
1)試 験 日: 平成22年11月14日(日)
2)申込み:8月2日(月)から9月3日(金)
3)受験手数料 7,000円
◎CBS(国際秘書)検定
http://www.hishokyokai.or.jp/cbs/information.html#cbs2008
http://www.hishokyokai.or.jp/pdf/cbs/2010Ftest.pdf
1)試験日
2010年9月25日(土)・26日(日)
2)申し込み
~9/10(金)
3)受験料
(消費税込み) ¥20,000
(3)HP更新情報
8月、電車の中で資格を取ろう完全リニューアル
http://masato9999.fc2web.com/
Ameba資格のショップ(現在のメイン情報ブログ)
http://ameblo.jp/oira5555/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
○2010HP、メルマガ、資格紹介
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎英検
http://www.eiken.or.jp/
英語の検定、社会人は最低2級、できれば準1級
◎toeic
http://www.toeic.or.jp/
社会人には英検よりいいかも
TOEICデイリーミニテスト
http://edu.yahoo.co.jp/school/test/toeic_daily/
Yahoo!クーポン
http://coupons.yahoo.co.jp/bin/search?p=toeic&pref=&iym=1
役立ち
http://english.evidus.com/license/eiken/
http://www.eiken2.com/
http://www2g.biglobe.ne.jp/~saido/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回は、これで終わりです。
次回は、9月です。お楽しみに。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あとがき
第140号です。
週間spaの取材を受けました。
電車の中での、資格取得の勉強方法についていろいろ話しました。
週間spaで取り上げてくれるそうです。
発売号がわかり次第、またお知らせします。
いろいろな資格所得の相談にのりたいです。
現在、英検の準一取得に向けて勉強しています。
以下の資格については取得済みですので相談にのれます。
将来キャリアカウンセラーになりたいと考えています。
どしどし相談してください。
1)法律系
行政書士、宅地建物取引主任者、管理業務主任者
2)旅行系
一般旅行業務取扱主任者、国内旅行主任者
3)情報処理系
初級システムアドイニストレーター、基本情報処理技術者、
MOSエクセル上級、MOSワード上級、コンピューターグラッフィック2級
4)危険物系
危険物乙4、劇物毒物取扱者
5)検定系
簿記2級、カラーコーディネーター2級、英検2級、漢検2級、
6)趣味系
PADIアドバンス
読者のみなさまからの、ご感想、ご意見お待ちしてます。(^.^)/~~~
特に、資格試験の受験体験談、情報提供等もお願いします。
このメルマガのBN
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000019922
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
解除欄
(まぐまぐ ID 0000019922)
http://www.kaijo.com
(メルマ ID 00026980)
http://melma.com/contents/taikai/
(メルマ ID 152858 旧RanSta)
http://melma.com/contents/taikai/
(めろんぱん ID 003068)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=003068
メインHP http://masato9999.fc2web.com
メール masato9999@yahoo.co.jp
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます