Chateau Beaumont “シャトー・ボーモン” 2022-10-01 20:33:29 | ワイン Chateau Beaumont “シャトー・ボーモン”2017年HAUT-MEDOC“オー・メドック”ボルドー北西、ジロンド河左岸に伸びる全長120㎞のワインの生産地域。そのジロンド河上流エリアのHAUT-MEDOCから生産されたボーモンは、クリュ・ブルジョワ(CRU BOURGEOIS)クラスであり、ブドウ品種は、カベルネソーヴィニヨン、メルロ、プチ ヴェルド。とてもマイルドでした。(シンプルにハムとチースで戴きました。)
シャブリ CHABLIS 2021-11-20 10:49:28 | ワイン 冬の “CHABLIS ” Domaine Adrien Besson ミネラル感溢れるシャルドネ、生牡蠣との相性ピッタリ。待ち遠しかった、シャブリと牡蠣の季節。本日は、牡蠣フライと戴きました。
秋の旬 キノコとワイン 2021-09-20 22:27:00 | ワイン 食欲の秋 旬の食材 茸でパスタを作り、CHATEAU BELLEVUEBordeaux superieurと戴きました。簡単パスタ。【オリーブオイルを熱し、にんにくで香付けし、鷹のツメ、茸(舞茸、しめじ、榎~)、塩を入れ、炒める。更にバターを加え炒め、ざっくり火が通ったら、白ワイン、コンソメを入れ炒め、醤油で味を調える。次にパスタの茹で汁(オタマ約一杯)を加え、最後に茹でたパスタを和え、火を止める。青じそと鷹のツメ、パルメザンチーズをトッピングし、出来上がり。😃 】
太陽の南フランスのワイン ラ・クロワザード・ピノ・ノアール 2021-08-01 19:52:37 | ワイン “太陽の南フランス☀ラングドックルーション”で太陽の恵みをいっぱいうけ育ったラ・クロワザード・ピノ・ノアールピノ・ノアール100% 🍇味、香り共にピノ・ノアールを楽しめる。新鮮な小魚が手に入ったので、から揚げ🐡にしてワインと戴きました。先日、ラ・クロワザード・レゼルヴ・カリニャンを戴き、良かったのでピノ・ノアールを試してみました。共に税込み1,300円代でお手頃価格ですが、フランスワインらしい上品さがあり、甘みのある味わいでした。
陽光あふれる南フランスのワイン ラ クロワザード カリニャン 2021-07-14 23:34:32 | ワイン 陽光あふれる南フランス☀ラングドックルーションの赤ワインラ ・ クロワザード レゼルヴ カリニャンヴィエイユ ヴィ―ニュVieilles Vigne 🌳『ヴィエイユ ヴィーニュ(古木、樹齢の高いブドウの樹)』から収穫されたカリニャン100%🍇のワイン税込1,320円でお手頃価格様々な料理とカジュアルに楽しめるけど、フランスワインらしい上品さも覗かせる。甘口なワインでした。(^^♪