我が家のにゃんず、しじみと小麦。
ここ2日間ほど小麦の様子がおかしい。
小麦はよく吐き戻しもするし。
ちょっとの事ですぐにお腹を壊します。
(飼い主に似たんだろうか?)
そんな小麦が頻繁にトイレに出たり入ったり。
急遽動物病院で診てもらう事になりました。
車で15分ほどの所にある桜花動物病院へ連れて行きます。
この病院は歴代の我が家の猫達、パンチ、ピンチ、プンチが大変お世話になっています。
勿論、しじみと小麦も診察券を持っていますよ。
特にしじみは生後1ヶ月程度の頃に、チャーシューを作った後のタコ糸を食べてしまい、死ぬ寸前のところを助けて頂いた病院です。
病院の中もとても綺麗。
それに設備も整っていて、どんな検査でも手術でも対応してくれます。
院長先生の腕も信頼できる良い病院です。
今回の小麦は膀胱炎と診断されました。
お腹を冷やしたのかしら?
エコー検査と点滴を受けてお会計。
2,3日通院する事となりました。
(結果として2日の通院で終りましたけど)
ひと安心して帰宅します。
ケージに入った小麦。
緊張から鼻の頭が赤くなっています。
今日も看護師さん、お医者さんには爪も出さず、大人しく診察されていました。
面白いもので、ケージに入れて動物病院へ向かう際にはニャーニャー鳴くのですが。
帰りの車の中ではとても大人しいんです。
病院へ行く事と、家に帰る事を理解しているのかしら?
帰って来たら、自分のお腹の上から離れません。
腕を枕にして前足でグーパーグーパーを繰り返します。
10分ほど甘えたら、そのまま寝落ちしました。
最近はご飯を少量ずつ何度かに分けてあげるようにしてから、吐き戻しもしなくなったし、お腹も壊さなくなっていたんですけどね。
ほんのちょっとの気温変化で膀胱炎になってしまいました。
通院は2日間で終了、処置が早かったのですぐに治ったのですが。
我が家のニャンズのトイレを、現在の2個から3個に増やす事になりました。
診療費、設備費と突然の出費をする事となりましたが。
まあ健康で幸せに暮らしてくれるなら、お金には替え難いですね。
そろそろ布団の上で寝ない?
左手も使いたいんだけど。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「にゃんず」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事