とても良いお湯だった湯宿温泉ですが、10時のチェックアウト後お散歩もせずに次の目的地に向かいます。
次回は早くチェックインしてお散歩したり共同湯利用させて頂いたりしたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
次の目的地は<四万温泉>
優しいお湯だそうで、本当は泊まりで行きたかったのだけど日程の都合もあり今回はいつか泊まる時の下見と言うことで
夫に頼んで連れて行って貰ったのですが…
初日は良かったお天気が夜半からの雨で山には雲がかかってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/11d569a534eb660bcff11152b6230eba.png)
湯宿温泉を出発して、順調に山道を走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
途中で日帰り入浴施設“遊神館”が見えてきたので、ナビの指示通り“遊神館”の前を通り道を進みます。
この先が恐怖の林道であることも知らずに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
最初はちょっと狭めの道だわ~夫が好きな峠道だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
進むにつれ(あれ?ちょっと待って??舗装されてない道なの?)と不安になる路面と3ナンバーは通れないよね?って感じる狭さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
舗装されていたりいなかったり、雨が降っていることもあり路面も荒れていますし、枝が伸びて両端を擦る音が聞こえてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
最初は一応ガードレールなんかもあったのですが、その内ガードレールもあったりなかったりで
ちょっとハンドル切り損ねたら川に転落だよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夫に訴えるも「いや、でもナビの通りだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
時々見えるガードレールや橋(要は人工物)と両側に轍があることが、確かに道であることを示してはいますが…
おかん「いや、ここどう見たって4駆かオフ車(バイク)の為の道でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
夫は両腕だけは忙しそうに『いや、軽トラも行ける!軽トラ最強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
我が家の車はドノーマルのVOXYでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
轍も片側だけ深く抉れている箇所が何カ所かあり、限られた車幅の中で最良のルートを選んで走ってくれていましたが
その内最良であろうルートでさえ下を擦るようになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
何よりいつ終わるかが分からないのが怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
木の生い茂り方も、かなりの物で場所によっては暖簾をくぐるように車を進めていかねばなりません。
でも、バックも勿論出来ないから進むしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ナビを見ると途中分かれ道があります。そこまで行けば舗装の道にでるかも!と微かな希望に縋るおかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
結果、そのまま荒れた道が続いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
もう限界です。無理っっとばかりに夫に引き返すことを訴えました。
(幸いなことに道が斜めに分かれていた為Uターン出来るスペースがありました)
以下会話
夫『だって、おかんが四万行きたいんでしょ?』
おかん「そうだけどごめんなさい。もう行きたいなんて言いません。二度と行けなくてもいいから引き返して」
夫『う~ん、今さら戻るにも大分走ったからなぁ…』
おかん「先が見えないのは不安すぎて無理っこんな路面でパンクしたらアウトだよ」
夫『う~ん…』←道が結構楽しいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
おかん「ムリ無理ムリっっ」←軽くパニック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夫『でも、ナビがなぁ…』
とそこで娘その1が
「私のナビは違う道だよ。さっきの温泉で曲がらない道」とスマホで検索してくれていました。
夫『あ、あっちの道かぁ…う~ん』
最初渋っていた夫も一言も喋らなかった娘その2が
「死ぬかもしれないと思ったから怖くて喋れなかった」の一言で引き返す気になってくれました。
Uターンして夫が一言
『下りの方がキツイんだよなぁ…』
頭文字D好きな娘その1
「だよね~」
おかん
「ごめんね わかってるけど、もう無理」
とパニくって半泣きのおかんの頭をポンと撫でて、夫の下りの運転が始まります。
上りよりもさらに忙しそうな夫の両腕
タイヤ滑ってるよ~ここでブレーキ踏んだらスタックして絶対抜けられないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
また下擦った!枝のひっかかる音がキーキー聞こえる!
VOXY傷だらけだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
↑を繰り返し…でも、一度見てる道だから、ある程度先はわかる。
対向車来たらアウトだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ハンドルを小刻みに動かしながら
『○ちゃんの買ったBRZだったら、ここは走れないな~』と呑気に話す夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
運転好きで上手な夫で良かった!いや…そもそも下手な人はこんな道見ただけで引き返すか…とつまらない事を考える余裕が出てきたおかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
完全舗装の道に戻ってきた時は(生きてて良かった!)と思いました。いや~大袈裟だとお思いでしょうが、本当に怖かったです。
夫は楽しそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後帰っても良いと思っていたおかんですが、娘その1のスマホナビで四万に行くことになりました。
娘その1は地図の読める女です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今度のナビは迷うことなく、四万温泉に無事にたどり着きました。
四万温泉も道が狭く、対向車が避ける気が無いと結構大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
避ける気のない車と言うか多分避けられない=下手○そな人は3ナンバーに乗らないで頂きたい。
乗るならせめて広い道限定で走るとか、自分の腕に見合った道を走って頂きたい。
つか、勢いよく突っ込んできて慌てて止まって相手が避けてくれるまで避けられる余裕があるのに1ミリも動かないとかやめようよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
同じ車に2回会いましたが、一度目は夫がギリギリまで避けてすれ違えましたが
2回目はT字路で夫がバックしても全くすれ違える余裕のない道(見通しは悪くないので相手も見えてると思われますが)
相手はちょっと斜めに入るようだけど、車1台分の空きスペースがあるのでそこに避けてくれればお互い通れる。
のですが、この車ピクリとも動かない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
流石の夫もここでバックしても意味がないし『俺、動けねーぞ』と(当たり前だけど)動かない。
暫くお互い動かないお見合い状態が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うわ~居たたまれないわって思い始めた頃にやっと動いて下さいました。
道路の状況見ればこちらが動けないのはわかる筈なのに、少しでも避けたら負けって家訓でもあるのかしら?って位動かないのは
どうなんでしょうね?
先日も地元の狭めで見通しの悪い道を走っていたら、対向車が勢いよく突っ込んできておかんが端に避けても自分は全く動かず
ひたすらドアミラーが当たらないかだけ覗き込んでた若いお兄ちゃんがいましたが、そんなに気になるならミラー畳めよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
畳みもしないわ、全く動くこともしないわで見てるだけなら子供でも出来るわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
おかんは決して運転得意ではないので、自分で避けられない最悪バックしなきゃいけない道はどんなに近道でも通りません。
相手がうまければ、何となく通れてしまうのでしょうけど、動いたら負け同士がハチ会っちゃったらどうなるんだろう?といつも思ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
無事に通り抜けは出来ましたが、先の悪路で気持ちも削がれてしまったので温泉街は次回ゆっくり回ることにして
今回は日帰り温泉“清流の湯”さんでお風呂だけ頂くことにしました。
大人2時間500円子供300円です。
清流の湯さんは時間単位で料金が変わります。長く入る予定のないおかん家には有難いシステムでした。
画像はありませんが、休憩所や飲泉所がありました。
露天はとても良かったのですが、虫嫌いの娘その2が入っている時に数匹飛んできてしまって
ちょっと機嫌が悪くなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お湯は少し熱めで、気持ち良く入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お風呂で気持ちも切り替わったので、その後四万川ダムに向かいます。
こちらも迷うことなく直ぐに着きました。
生憎の天気でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/c6bc0d5f4b54c47af0369373b2c1851f.png)
湖面の色がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/7d49f74a16aee86b910cd6f2f8b36dfb.jpg)
小さなダム湖なのでアッと言う間に1週出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e8/15f66cef94e8a5cc6125023d75e56edc.png)
今度は泊まりで伺いたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
まだ早い時間だったので、伊香保の“山一屋”さんでちょっと遅い昼食を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/65d2a5d80018d6b584a8c1325eef3a63.png)
夫のもりうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/f50e3eae30e573ca9da6d4cba9bda8e1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/42de25700fa874fbb1299acb86ab67f9.png)
ちょっとボケててごめんさない
おかんはおっきりこみにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/bd451b764427db7cc47f4d83653ad13f.png)
これもボケててごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/16a47ee9c1e6e91c9dae10e0a34608e5.png)
おっきりこみが具沢山なので、てんぷら1つにしましたが子供達も大きくなってよく食べていたので、てんぷらは次回は2つ頼もう
寒いと言う気温ではなかったのですが、温かいものを食べると何だかほっとします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
初めておっきりこみを頂きましたが、幅広の麺はとても柔らかくて持ち上げても途中で切れてしまいました。
おかんは柔らかいの大好きなので、美味しく頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お腹一杯頂きましたが、娘達も色々ストレス(主に道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
山一屋さんの近くにある“鹿火屋(かびや)”さんに寄りました。
魚はありませんでしたが(後日メニュー確認したらそもそも魚はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
鹿火屋さんは伺うのは初めてです。画像撮るの忘れてしまいましたが、くずもちとラムネ・焼きとうもろこしを頂きました。
くずもちは娘その1の好物でして、以前頂いたことのある“鬼平江戸処”羽生PAにあるくずもちより美味しかったそうです。
ラムネはガラス瓶で、自分で開けて頂きました。
そして、とうもろこし!その場で焼いているので少し時間はかかりますが、待つ価値あり!です。
凄く甘くて美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
おうどん食べてなかったら1人1本頂きたかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
美味しい物を頂いて幸せな気分で渋滞を乗り切り無事家に帰ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
翌日、あの道を調べてみると“秋鹿大影林道”と言う名前の有名な林道でした。
ブログを見る限り走っているのはオフロードバイクが多いようです。
バイクで走る動画があったので見ていると、やっぱり引き返して良かった~と思う林道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
晴れていたらまた違ったのかも?とも思いますが(夫はまた走りたいみたいです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
林道走りたいならジムニーか軽トラ買わないと行きませんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)