岡 夜 ☆ 待 つ 

 o k a y a ☆ m a t s u

ス ト ー ン ズ 号 ★ 始 動

2016年01月31日 23時12分48秒 | 冬 の 雪 景 色


13公演75万人動員ストーンズオーレ・南米ツアー
来月2月来週3日いよいよチリからスタートしますが


LAでリハーサルを終え何時もの御馴染み専用チャーター機で南米入り

サポートメンバーを非常に大切にするストーンズの女性バックコーラスは
1989年以降90年ヨーロッパツアー以外ずっとリサ・フィッシャーでしたが

自身ソロ活動の為退団新メンバー入団という事は
GIMME SHELTER での絶叫爆力ボーカルが
今回からは聴けずセットリストから外れるかも ?

ストーンズがリハーサル中だったはずの1月23日またまた島根県瑞穂ハイランドにバスで行きました



片道3時間ながら2回休憩があり広島市の安佐SAで既に雪を踏み

スキー場に着くと前回雪の欠片が少しだけだった駐車場が圧雪でまさかの満車 ! 

マイカーならリフト運転開始8時に合わせ家を出ますがバスで行くと10時過ぎ到着で
それからレンタルをして荷物をロッカーに入れて行動になるのでまずは早目の昼食

本格的な専用窯で焼く美味しいピザを食べたら既に12時前 

瑞穂ハイランドは2サイドで13コースありますが
大寒波到来のこの日全コースオープンしていて
多分約3000人の凄い人出だったと思います

ゴンドラとリフトを乗り継いで山頂へ行き今迄滑った事がなかったバレーサイドへ

標高差500m全長2000mの急斜面を滑り

私が休憩するので息子と別れたら数時間も全く会えず偶然再会すると
横殴りの猛吹雪の為顔が痛いのでネックウォーマーこうて ( 買って )


ゴーグルをしていないと痛くて目が開けられず


視界不良の悪天候ながら3時間程滑り到着6時間後の16時15分出発なので


15時頃には全長2600mの下山コースを滑り降り

2人でクレープを食べたのにホットドッグも食べたいと言うので !
おめ~ ( お前 ) 晩飯食えんで~ どれなら~ とメニュー見ると

なっ~ 何とまさかの¥1000~ !
その名も男気ドッグ全長40cm~ !

クレープを食べた後これを食べたいという男気 ( 食欲 ) に負け
馬鹿たれ~ と¥1000-渡すと~ 嬉しそうにYEAH~ と注文

中々出来ないのでお姉さん~ どれくらいかかる~ と聞くと約10分です~ の回答が15分程もかかり

おい~ 時間がやべ~ ( 出発時間に遅れると置いて行かれます ) 
5分位で~ はよう~ 食えよ~ と食べない私が相当焦っていました 


これだけで一食分になる顎が外れそうな大きさでしたが



まずは両端から食べかぶりついて一人で完食 


外に出ると凄い積雪で

最後まで雪の感触を楽しんでいました

ス ー パ ー エ ル ニ ー ニ ョ

2016年01月10日 01時22分05秒 | 冬 の 雪 景 色


新春1月3日に隣県兵庫県姫路市のデパートヤマトヤシキに
LANVINのレザージャケットを買いに行ったけど気に入らず


去年平成の修理が完成した世界文化遺産国宝姫路城に行くと
数千人の人出だったと思いますが天守6階往復2時間所要  


私は柄に合わない城には余程の事が無い限り行きませんが
普通は城内を改装しててエレベーターや資料館があるけど

姫路城内は土足厳禁で昔のままの木の床を歩き階段も木で
何か雄大な歴史ロマンを体感出来る素晴らしい建築物です


という事で年末年始を息子の卒業旅行で行った中国地方最高峰大山で過ごす予定で
バス旅行を予約していたけど何と積雪が全く無しの為に12月28日に早々中止決定

慌てて人工降雪機で営業してると思われる3年前に2週連続で行った島根県邑智郡
邑南町瑞穂ハイランド近くの民宿を予約して大晦日朝4時起きで自家用車で出発~


スキー場の駐車場に着いても雪の欠片が少しあるだけが
ゴンドラに乗りスキー場に行くと自然雪豊富の圧雪状態



大晦日なのに千人級の人出
すぐに猛吹雪になりましたが



此処以外の中四国九州のスキー場が雪不足というより積雪無しで
人工降雪機を駆使して何とか営業している所が僅かに数カ所の中
此処だけ別天地の銀世界で吹雪で視界は悪いけど新雪は滑り易く



全長3600m標高差721mで山頂から駐車場まで滑走出来る
チェスナットコースを滑り下りスキー場内施設に入るとそこには
今秋お目にかからなかったこのお方がお出迎え来年はヨロシク



中学生になり相坊から相棒に成長した息子ですが
チョコッとはふざけて子供らしさを見せてくれました



けど少しは男らしくなったかな ? 
来年もヨロシクで初日終了16時半


民宿で飲み過ぎて何時の間にか寝てしまい何となく新年が明けました


が正月元旦は一転して少し晴れていて
日本海は見えなかったけど雲海も見え



初めて親子2人で正月を迎えたけど
父が年末年始彼女とボルネオに行き
1人で留守番してくれた妻に感謝です


2日連続で朝8時から16時半の終了まで滑り往復約600キロ走ったのに
3年前のよな笑顔は出ませんでしたが今年は全開で飛ばして行く予定です
新年明けましておめでとうございます本年もどうぞヨロシクお願い致します