そんなわけで先日ようやく映画ハリー・ポッターの完結編をみました。
初めて公開されたのが2001年の冬でそれから12年たったわけです。ダニエル君もすっかり大きくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/beaeea2354fb0d6ea94ab9ce43bd9365.jpg)
さてハリー・ポッターの中でずば抜けて好きなキャラクターがいました。
それはあのスネイプ先生です。あんなに我輩という一人称が似合う人がいるだろうか、いやない。と思わず反語を使うぐらい好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/e3e08937610d6d88a7ca1cedef1fdef3.jpg)
吹き替えの声も好きでした。
髪型も真似しようかなと思いましたが、昨日バッサリ切ってしまい、またしてもマッチ棒に逆戻りです。それに仮に髪型真似して服装も真似し、私の眼鏡つきの顔を足せば、ただただ薄気味悪くなり通報されるだけです。
そんなわけで、
ありがとう・さようなら スネイプ先生
ありがとう・さようなら みんな みんな ありがとう・さようなら みんな♪
初めて公開されたのが2001年の冬でそれから12年たったわけです。ダニエル君もすっかり大きくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/beaeea2354fb0d6ea94ab9ce43bd9365.jpg)
さてハリー・ポッターの中でずば抜けて好きなキャラクターがいました。
それはあのスネイプ先生です。あんなに我輩という一人称が似合う人がいるだろうか、いやない。と思わず反語を使うぐらい好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/e3e08937610d6d88a7ca1cedef1fdef3.jpg)
吹き替えの声も好きでした。
髪型も真似しようかなと思いましたが、昨日バッサリ切ってしまい、またしてもマッチ棒に逆戻りです。それに仮に髪型真似して服装も真似し、私の眼鏡つきの顔を足せば、ただただ薄気味悪くなり通報されるだけです。
そんなわけで、
ありがとう・さようなら スネイプ先生
ありがとう・さようなら みんな みんな ありがとう・さようなら みんな♪