![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/8aa5b203a99550cc796523485e1835de.jpg)
留守番隊のお客様(成田さんご家族)から「ただいまメール」が届きましたので、ご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
成田さんご家族は、8月10日から8月18日までポルトガル旅行を楽しんできてくれたんです。
コースは中部国際空港からルフトハンザ航空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
リスボンでは4泊されてご自身で列車やバスを乗り継いでシントラやロカ岬、カスカイスを巡ってきたんですよ。すごいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ポルトガルは日本語ガイドが付いた現地観光ツアーが少ないので、英語ガイドと外国人のお客様と一緒にオビドスとナザレ観光も楽しんできてくれました。
写真はそのツアーで外国人のお客様とランチを楽しんだ様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/e987cb234ff2aec3c93fd1c9574560a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/3e5195fb4eede98ebf6de586451368b9.jpg)
ポルトの写真とロカ岬の写真です。
ポルトガルは素朴で食べ物が日本人に合う素敵な国です。
私も添乗員さんも大好きな国のひとつなんですよ。
それではお客様からの「ただいまメール」をお読みください。
溝口 伸様
ポルトガル旅行から、無事に帰ってきました。
初めて自分たちで切符を買っての移動に、
ドキドキワクワクでした。
最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてきて、
リスボンでは何度でもチャレンジしがら、
自動販売機で一日切符もゲットできました。
夫なんてこれで自信がついたのか、
もう一度リスボンに来ようねと、もう来年を考えているようです。
ポルトガルは昭和の香りの漂うとても郷愁を感じる街でした。
食べ物はどれも美味しくて、人々は気さくに接してくださって、
帰りたくないほどでした。
ポルトではドンルイス一世橋の上を歩きました。
ドウロ川の上流レグアまで鉄道旅行、もちろんクルーズも楽しみました。
ポザーダはステキで、プールでまったりして、、、
リスボンでは泥棒市へ最初に行きました。
蚤の市大好きな娘は大興奮でした。
シントラ、ロカ岬、カスカイスの小旅行は鉄道、バスを使って楽しみました。
ロカ岬には圧倒されました。
翌日のバスツアーは英語の案内でしたが、ゆっくり話してくださったのか
私も何とか理解できました。
オビドスのポザーダはせっかくご紹介くださったのに、泊まれなくて残念でした。
ほんとうにステキなところですね、ゆっくりしたかったです。
最終日はフェリーでカシーリャスへ渡りシーフードの美味しいお店へ行ってきました。
カタブラーナ鍋がとても美味しかったです。
まだまだ、お話したいことだらけ、
またメールするかもしれません。
本当にお世話になりました。
楽しい旅行をありがとうございました。
成田さん。
本当にありがとうございました。次回のご旅行のお手伝いができる日を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/6b73a268060074fc86932ebf32ef40c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/bd4e13d2ef26ba57416215b38009283c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)