奥様は海外添乗員〜メモリアル

山間のマーケット@フロム



今回滞在したフロムは、ノルウェー 最大のソグネフィヨルドの支流であるアウルランドフィヨルドの最深部に位置する、人口500人ほどの小さな集落。



一見、断崖絶壁に囲まれた小さな湖畔に面しているようにしか見えない街ですが、観光シーズンともなると大型客船さえ入港して来るノルウェー を代表するフィヨルドめぐりの基点となる街です。



そんなわけで、客船が入港する夏場には小さな港に面してカラフルなマーケットが立ちます。並んでいるのはいづれも人気のノルウェー 土産たち。



港町ベルゲンの魚市場あたりで並んでいるものとそう変わりませんが、ノルウェー 土産の代表選手であるトナカイ肉と並んで売られているのは鯨肉のサラミ(白い方)。ここノルウェー は捕鯨禁止を訴えるヨーロッパでも珍しい、昔からの捕鯨国だったんですよ。ヨーロッパ各地からの観光客にどう映るのか、ちょっと気になるところです。



さらに新鮮なノルウェー サーモンや蟹、海老などが並んでいます。これをその場で料理してくれるようですが・・・もちろんここは北欧の中でもズバ抜けて物価の高いノルウェー 。目玉が飛び出そうな料金です(汗)。



っとまあそんなわけで、やっぱり今回も眺めていただけのマーケット。ある意味北欧らしさを感じられた、夏場ならではの山間の風景でした。


← にぎわう山間のマーケットにポチしてね。

最近の「添乗後記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事