奥様は海外添乗員〜メモリアル

添乗後記~ハイジの里マイエンフェルト

          

日本人には”アルプスの少女ハイジ”でお馴染みのヨハンナ・シュピーリ原作の”ハイディ”は、グラウビュンデン州に広がる山村を舞台に書かれたもの。彼女が実際に滞在していたイエニンス村の隣村がここマイエンフェルト。

物語はもちろん空想上のものながら、シュピーリはこの周辺の村々を散歩しながら着想を得、あの物語は出来上がったといわれてる。


          

現在アルムの森をバックに、ハイジが住んでいた家を再現したハイジハウスが博物館として公開されてる。


          

その横にはヤギたちも飼われてる。あれ~でもユキちゃんの姿が見えないな。「ねぇ~そんなことより、紙持ってないの~?」


          

暑い暑いとみんなで日陰の取り合い。おっと、いきなりカメラ目線。「男前に撮ってよね~」


          

おチビちゃんはいつだって元気。「僕、1本橋だって渡れるよ。ねえ~、見て!見て!」


          

あらら、柵から抜け出してこんなとこにいたの、ユキちゃん!(おしりをこちらに向けてる真っ白な子ヤギ)


          

ところでこのあたりのゆるやかな斜面にはブドウ畑がいっぱい。ここはスイスでも有数のワインの産地。そんなブドウ畑の中を村の中心までハイキングコースができてる。「お天気もいいし、ちょっと歩いてみましょうか?」


          

太陽の光をたっぷり浴びて、ブドウの木も嬉しそう…


          

よ~く見るとたくさんの実をつけてる。


          

途中いくつかのワイン農家が点在。試飲をさせてくれるようなところもあるようだけど、残念ながらそこまで時間はない。今度またゆっくり来てね。


          

ゆっくり歩いても40分もあれば村の中心。アニメの中にも出てきた(描かれた)村役場の壁には壁画が。

忙しい旅の中ではなかなか難しいけど、ここへ来たらぜひアルムの森やブドウ畑の中をのんびりと歩いてみて。ハイジの世界に浸れるから…



オリーブの葉っぱ

←いつも応援ありがとぉ ユキちゃんに会いたくなってしまった方、それに美味しいワインを飲みに行きたくなってしまった方も、1クリックお願いしま~す。

最近の「添乗後記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事