こんにちは、2年のクノールです。
今回はじめてブログを書かせていただきます。
2月も終わり、3月に入りましたね!とても早いです。
昨日から春一番で凄い風でしたね、もうすぐ春なんですね。
バイト中くしゃみばかりしていました。まさか…そんなはずは…!!!
まだ花粉症になっていないことが唯一の自慢だったんですが。気のせいですね。
考える会では月ごとに何か課題を決めて実行するエコ月間というものをしています。
考える会内でやっているのですがいつか学内でできたらなあ、なんて考えたりしています。
先月2月の課題は「先月分よりも電気代を安く」でした。そして自分の行った節電方法を1つ以上報告なんです。
請求書が届きましたが、私は1134円でしたよ~!ちなみに1月は1458円です。よかったよかった。
お昼近くまで寝てたらそりゃ安くなりますわ。
皆さんはどうでしたかね?
一応私の節電方法は暗いなーって感じるまで電気は付けずに日の光で生活してます。それで十分明るいですよ、生活できます。
でも夜遅くまで起きているから±0ですかね、早く寝るように心がけます!!!
寒さ対策としてはコタツをつけて窓にはプチプチを張って、アルミマット、冷気を遮断カーテンを付けています。
それでも10度前後で寒いんですよね、手が動かなくなっちゃいます。しかしもう慣れですね(笑)
昔の人(江戸時代以前)たちはもっと寒かったやろうに。って考えると本当に凄いなって思います。
全てを無駄なく使い、循環型社会を構築しているあの時代が凄くきらきらしているんです!人の心もきっと豊かだっただろうと思います!
現代にあの生活を!となるとまあ、難しいでしょうね(;_;)
しかしできることはやって行きたいですね!
なので春休みはゼミの課題の本と昔の人達の暮らしについてや知恵袋の本などを読もうと思います♪
本を読んで、私もそんな生活を実行しようと思っています(^o^)
考える会にも提供して実行できたらいいなと思ってます♪
拙い文章で申し訳ありません。
更新も遅くなってすみません。
この辺で終わらせていただきます!
それではまた!
僕も先輩を見習って節電に取り組みます!
皆でがんばろう!学内皆が意識してもらえるようにしたいね~!
アルミマットあったかそうです♪
ルームシェア方で頑張って(笑)!
inoさん
万全です!アルミマット3つくらいあります(笑)
ただそれでも寒いですけど(T_T)