バスケットゴールボードを組立てきました
なぜ?ネットが垂れ下がってないの?と思われたでしょう?
実は 壁の様に見えますが床なのです!天井のように見えていますが壁なのです
トリックアート的な写真になってしまいましたね!
さて 何とか仕事もひと段落したので
2人で”お疲れさん会”をやってきました
いつもの 居酒屋さん
私達が座るのは いつもカウンターです へへェ~常連さんの証?
付け出し!
どこの お店もコロナの影響で少ないって言うのに
今日ばかりは お客さんがいっぱいです
「マスター何で 今日は こんがん多おかと?」 (こんがん=こんなに)
「コロナで自粛して欲しいんだけど~強制的に国が休みをくれんかなぁ~」と
うれしそうにボヤいていた
どう言うことだ!飲食業はどこも ”ヒーヒー”言っているのに
ここのお店だけ 繁盛してるって?
だってね マスターをよく見てると 沢山サービスしてるもん
利益度外視・・・
私達にも沢山 「これ食べんね!」って 色々出してくれた
他の お客さんにも 三角ミナとか 苺とか出してたもんね~
マスターの人柄も いいからやっぱり来るんでしょうね~
お客さんは知っている!
しかし 日本ではさほど いや 九州では特に 感染者が出ていないためか
油断している部分もあるようなことを
ニュースで言っていたが 「確かに!」ってところあるかも~
マスクが無ければ 着けようがないので
「まっ!いいかっ」って感じになってるような雰囲気
油断して これ以上感染拡大しなければよいのだけれど・・・
いつもの 刺し盛り!
さて クイズだよ~
右上から タコ!
左隣は ブリ!
そして イカ!
そして 生サバ!
それから 右下 これはチョッとだけ酢で〆た しめ鯖!(これ大好き!)
その左隣 歯ごたえアリ 弾力アリ パンチ力アリ アッパーアリ フックストレートアリ
もう モハメド・アリ!?
さて 第1問
この魚 当てれる人いるかなぁ?
歯ごたえアリのほか 根魚っぽい薄ピンク色 アコウやアラカブではありませんよ!
九州では ナベ〇とか〇ウガンとも言われています!
魚釣りする人は 外道でたまに釣れて メチャクチャ引くのでデッカイクロが釣れた~
と勘違いしてしまう魚です!やり取り中は楽しいんだけど タモ入れした後は雑に扱われる
釣れたあと 持って帰る人はほとんどいなく 残念な感じに扱われる魚なのですよ
なので 釣り歴が長い私でも この魚は初めて食べました!
マスター曰く 「さっきまで泳いでた魚だから美味しいよ」って事でしたが
やっぱり 私的には あんまり好きじゃなかった!
歯ごたえが有りすぎるのと 臭みは無くいいんだけど その分甘みもな~んにも無い
刺身で食べるよりオリーブオイルでソテーした方が 美味しいって感じ!
ソテーした後は お好みのドレッシングをかけると更に美味いんじゃない?
そして その左隣 前回質問してたヤツが 再登場!
質問しておいて 回答出すの忘れてました
その上は みんな大好きサーモンね!
肝心なシルバーに光ってるヤツですよ~
答えは 「ヒ・ラ・ア・ジ!」でした~
似た魚で ロウニンアジやギンガメアジなどがいますね~
釣りだと 強烈ファイトして来るやつです!
そんなこんなで 子供も大人も大好きな 唐揚げも頂きました!
いつもなら これくらいで終了なのですが
ハードな仕事でしたので 2人共少し痩せてました
なので 〆を頂くことにしました
ジャン!〇〇茶漬け
色々 有りますけど皆さんは 何?茶漬けにしますか?
梅・さけ・だし・わさび・鰻・鯛・塩昆布・海苔などいろいろありますが
九州福岡だと明太茶漬け 北海道だと毛ガニ茶漬けかなぁ
いろいろご当地茶漬けがあると思いますが 考えてると腹が減ってきました
私は 〇〇はサケでした~
最高 美味しかったです
みなさんも 今夜は”〇〇茶漬け”いかがでしようかぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます